有給義務化でネット「休みが有給化するだけ。」

ブラック企業という言葉が流行語になってから、多くの企業の「ブラック化」が浮き彫りとなり、社会現象となっております。反面、そうは言ってもしのぎを削って経営をしている企業にとっていかに効率よく労働力を獲得するかという点は最大限の経営努力となり、従業員にしわ寄せが来てしまうのは仕方のない部分でもあります。

有給義務化が決定

ということで、働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日から年次有給休暇の取得義務化が始まるということです。この法律は、改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者が対象とされ、管理職も含まれるということです。

違反した企業は30万円以下の罰金の対象になるということですが、問題は労働者が違反であると申告するかどうかです。

ネットでは「休日出勤が有給に当てられるのではないか」「有給をとったことにされる」「休日を有給扱いにされるだけ」「休日が減らされる」など法の抜け道があることを恐れをなしているようです。

ブラックと言えばあのアニメのヒーローもかなりブラックだと話題になりましたが

果たして本当に有給は義務化されるのでしょうか。

ネットの反応