使ったことのなかった「日暮里・舎人ライナー」沿線をぶらり旅して見つけたもの

住んでいる駅、職場の最寄り駅、そして買い物や遊びに行く駅。基本的にこの3種類の駅しか利用しない生活を長年続けている。

こちらの記事はそういった自身のよく使う駅ルーティンから脱却し、これまで縁がなかった駅にあえて行ってみて、その様子をレポートしようという企画。今風に言うと街ブラ、シンプルにいうと散歩。

もし僕が訪れた駅があなたのよく使う駅でしたら、「ああ、私が何百回も見ているこの景色も、コイツにとってはこういう印象なのだな」と思って頂けますと幸いです。

よく考えてみると世の中は行ったことのない駅だらけだし、ちょっと移動しただけで誰もがストレンジャーになれるんです。

おおきち
オモコロ・ジモコロ等で執筆をしているWEBライター。東京都荒川区出身、現在は豊島区在住。街の中のちょっとした違和感に気付きやすいタイプなので、こちらの記事ではそれを言語化していきたいと思っております。

舎人ライナーって使ったことないな

今回、僕が訪れたのは舎人ライナーの舎人駅。読めます? とねりと読みます。東京は足立区にある駅で、舎人ライナー自体は2008年開業の比較的新しい路線です。

日暮里・舎人ライナーは、コンピュータ制御による自動運転を行う新交通システムで、日暮里~見沼代親水公園間(9.7km・13駅)を運行しています。2008(平成20)年の開業以来、主に沿線の足として親しまれています。

(引用元:東京都交通局

巷では「東京一マイナーな路線」とまで言われているみたいです。確かに足立区付近に住んでたけど、舎人ライナーに乗ることは一度もなかったな。(そもそも、東京の東側って西側と比べると目的地になりにくい気がするんですけど、皆様はどうでしょう? ライブハウスととか劇場って基本東京の西側にありません? 俺が一番好きな町は東側の上野だというのに!)

果たして舎人はどんな街なんでしょうか? 舎人駅から主に舎人ライナー線路沿いを歩きました。なぜ、線路沿いだったかは後ほど……。

▲西日暮里駅から乗車

うわ! 舎人ライナーってゆりかもめみたいなモノレール的な路線だったのね!(正しくはモノレールとは似て非なる新交通システムというジャンルらしい)

無人運転の先頭車両は一面ガラス張りのためキッズに大人気。この日はママたちとその子供が乗車していた。

窓からは競技場が。なんか自然って感じだ! 山手線から見える景色とはちょっと違いますね。

※山手線……東京の主要駅(新宿や渋谷や東京など)をほぼ網羅している環状線。筆者もこの沿線に在住。個人的に「東京を牛耳る路線」だと思っている

今回は舎人駅で降車。見沼代親水公園駅というのが終点なのだけど、こちらの連載では町中にある違和感を集めたかったので避けました。だって公園ってキレイな自然があるだけな気がして……。いや、それが公園の素晴らしさではあるのだけど……。すいません、公園さん。

降りた瞬間思ったのは「うわ〜!!歩道も車道も道幅が広い!!」ということだ。

こういった駐車場付きのコンビニも都心にはあまりない気がする。

山手線沿線にある今の自宅から最寄り駅までコンビニは5つほどあるが、駐車場を備えたものは一つもない。これまで家もそうだったな、コンビニは歩いていくものという実感。多分、全国的に見たら僕の感覚の方がマイノリティなんでしょうね。

とりあえずこの都道沿いを歩くことにした。

実際はちょっと外れた道も歩いてみたんですけど、思った以上に住宅街で「うわ! 今の俺には住宅街を面白く紹介することはできない!」と思い、今回は基本都道を歩いてます。

01の語呂合わせ、ちょっと無理がある。

でっけー釣具屋!! 釣具屋も都心ではあんま見ないな〜。ワークマン、ホームセンターも見ない。店舗のターゲットが車利用者だからだろうか?

吉野家にも駐車場があって、ドライブスルー対応だった。やはり車があると便利な街なんだろうな、このあたりは。

線路沿いを歩いていたら舎人公園に辿り着いた。でっけー!!

少年時代であれば毎日のように利用しただろうけど、三十路を過ぎたら公園なんて行かんのよ。いや、俺がただ単に家でYouTubeの動画を漁ってるライフスタイルだからかもしれない。俺に彼女や家族がいれば……。

でっけー歩道! 天気の良さもあって、歩いててすごく気持ちが良い。歩いてて気持ちが良くなることなんて、これまであったか? 公園って意外とストレス解消にいいのかもな。

谷在家駅周辺

このビッグスポーツ館は……スポーツ用品店かな?

パチンコ屋だった。スポーツとは?

 

 

 

てか、この辺のパチンコ屋でけ〜〜〜!! ほんとにエンターテイメント施設って感じだ!テンション上がる。

なんか加工が不気味!!

西新井駅周辺

舎人公園を気持ちよく歩き切ると、西新井駅に到着した。なんというか「店」が増えたな。

なんかゴチャゴチャしていて分かりにくいですが、おもちゃ等を買い取るリサイクルショップと釣具屋の合体したお店です。

こういうの大好きなんですよ!! こういう店の捨て値で売られているガラクタを買うのが好きなんです!!
旅先でこういうお店を見つけると必ず入ってしまう。今回ももちろん入るよ。

というかリサイクルショップでなくても、おもちゃ屋やゲーム屋ってなくなったよな、大型家電店とネットが全てを集約してしまった。

小学生くらいの頃はこういったお店にソフトを眺めに行き、外に置いてある50円のアーケードゲームをよくやっていたものである。おもちゃ屋の中に駄菓子も売っててさ。ブタメンとか食いながらザ・キングオブファイターズをやるのよ。そんな文化も消えつつありますね。

ジャンル分けはされているが、カゴの中は粗雑に置かれている。こういうのジャンク品漁りみたいで好き。

タバコ臭がするおもちゃも売ってるのが最高。生活感ある。

こちらは2階にあった釣具屋。

釣り雑誌ってなんか表紙がセクシーだったよね!(バイク雑誌も)。なんかあのちょっと安っぽい印刷の表紙が無駄にエロかった覚えがある。そして、このポスターもすこしエロい。釣り業界とセクシー業界の癒着では!?

こういう有名チェーン店以外のお弁当屋も減ったよな―。というか、もともとほか弁ってこういうお弁当屋全体を指す言葉だったのに、チェーン店が台頭してきて、いつのまにかほっかほか亭のコトを指す言葉に変化しちゃいましたね。

ほか弁でwikipedia検索したら、ほっかほか亭のページに遷移しましたよ、ほか弁は略称じゃなくて総称だよ……。

あー!! なんかこれ書いてたらそういう店のほか弁食いたくなってきた!! 看板がすすけたようなお店の唐揚げ弁当が食べたい!サクサクの衣じゃなくてブヨブヨのやつ!!

そんなこんなで歩いていたらお昼に。歩きっぱなしだったので、少し休もうかな。

なにか喫茶店はないものか……。

お、カフェあるやんけ! ここを曲がるんだな……。

???? ここ、さっきのスーパーの裏口では? カフェはどこよ? 看板は出てるけど……。

もしかして、このスーパーの廊下の休憩スペースがカフェ???

「コーヒーはサービスカウンターへ」だって。そんなん、近くに見当たらないけど……。

サービスカウンター、2階にあった。

これはもはやカフェというか……。

休憩スペースとコーヒーマシーンがあるだけでは?

いや、カフェなんだろうな。ベルクスがカフェと言ってるのだから。

アリタという個人経営のコンビニ(?)を発見!

看板のTCSの文字が気になり調べた所、東京コンビニエンスシステムという2009年に解散した会社だった。

1979年以降、大手コンビニチェーンから脱退した人の多くが加入していたコンビニチェーンとのこと。今風の言葉でいうところのインディーズのコンビニってことだろうか?

店内はまだまだ現役だった。値札シールが貼ってある商品を久しぶりに見たな〜。バーコードで全てを管理しているPOSレジじゃないのかも。

うお! 町中に急にラブホテルが! 公園の隣がラブホって凄いな!

さっきのラブホもそうだけど、西新井は急にエロが現れるな……。

おしどりの入り口。めちゃくちゃ派手なシャッターだ!! 立地から察するに元・倉庫なのでは?

江北駅へ

歩きついて、江北駅に到着。

ああ〜、マックのこの回る看板、久しぶりに見たな。でけー看板を見ると「ああ! 車社会の街なんだな」と実感します。

団地の前に公園。こんなんマンガの世界の団地じゃないか。こういう公園が部活帰りの生徒の溜まり場になるのよね。

で、うるさくしすぎて団地から苦情が入って、生徒指導部から怒られると。俺は何度怒られただろうか?

このあたりで高野駅に到着。今回の街ブラはここまでということで。

アリタという個人経営のコンビニ(?)を発見!

高野駅の横、古(いにしえ)のタオルが大量に干してあって不気味だった。

TEXT/おおきち