
image:秒刊SUNDAY
パスタといえば、皆さんは何味のパスタが好きでしょうか。ミートソースやペペロンチーノなど幅広い種類の味がありますが、ソース味のパスタを出すお店は聞き慣れないんじゃないでしょうか。パスタとソースの相性はどれほどの物なのか、「焼きそば」ならぬ「焼きパスタ」を作って味を確かめてみようと思います。
焼きそばを作る

image:秒刊SUNDAY
今更説明はいらないと思いますが、先ずは普通に焼きそばを作りましょう。野菜をサッと炒めて、

image:秒刊SUNDAY
麺を加えて、付属のソースを入れて炒めたら完成です。
焼きそば風パスタを作ってみた

image:秒刊SUNDAY
それでは本題の焼きそば風パスタを作っていきます。まずはいつも通りにパスタを茹でていきます。

image:秒刊SUNDAY
パスタが茹で上がったら、炒めた野菜の中に投入しましょう。

image:秒刊SUNDAY
こうして見ると、焼きそばと変わりはないですね。

image:秒刊SUNDAY
ソースを加えて、

image:秒刊SUNDAY
しっかりと炒めていきましょう。これまでのパスタでは感じることは無かった香ばしいソースの香りが広がります。

image:秒刊SUNDAY
盛り付けて見ると、焼きそばと言われても分からないでしょう。

image:秒刊SUNDAY
左:パスタ、右:焼きそば
先ほど作った焼きそばと比べると、違いが見えてきます。写真映えを狙うならば、パスタの方が透き通った色合いで美味しそうに見えます。
食べ比べてみた

image:秒刊SUNDAY
まずは焼きそばから食べていきます。食べ慣れたソース香る美味しい味です。このチープな味が良いんですよね。

image:秒刊SUNDAY
続いて焼きそば風パスタを食べます。焼きそばに比べると、モチモチとしたしっかりとした麺とソースとの相性は抜群です。焼きそば違って、麺がモチモチとして食べ応えがあるので個人的にはパスタで作った方が好きです。
皆さんもたまには気分を変えてパスタを使って、焼きそばを作ってみてはいかがでしょうか。
焼きそばといえば、焼きそばパンならぬ、焼きそばバーガーのアレンジにも挑戦してみました。