セブンイレブンで販売しているsonnaバナナという商品をご存じでしょうか。某テレビ番組で紹介されているので話題性もあり、人気商品です。しかし、ここにきて、容器と容量があっていないのではと話題を呼んでいるのです。確かに容器を逆さにしてある写真を見てみるとあきらかに容量の少なさが分かりました。不思議なのは今まで分からなかったことです。
損なバナナミルク
容器の上部を飲み物の色と同じ色に着色して、あたかも中身が多く入ってるように見せかける極めて悪質な商品がこちらです。
(画像は拾い画) pic.twitter.com/LbeG7BGi9X— がさ🎹 (@gasa_sver) December 29, 2020
容器の上の部分が黄色く着色されています。これでは、容量が分からないのは当たり前なのかもしれません。
sonnaバナナだけに損なバナナミルクになってしまいました。
そこまで計算された商品企画を練っていたのならば、すごいと思いますが、消費者目線に立つと悲しくなります。
損なバナナミルクを買ってみた
筆者も調べてみましたが真実でした。
残念ながら1回こういうことがあると消費者の目線は厳しくなります。
twitterの反応
sonnaバナナミルク
損なバナナミルクですね(^ω^)— river(りばたん) (@river921kawa) December 29, 2020
なんというか、小賢しいマネをする商品ですね、単位表記とかごまかしたり、、まぁ今に始まったことじゃないかもしれませんが😂
— あふ🌕 (@afuuuung) December 29, 2020
また良い商品を提供して信頼を取り戻していくしかないです。
Source:twitter