PCエンジンの歴史にトンデモ理論!超有名開発者たちをニワカと言い放つYouTuber現る

PCエンジン

ゲームの歴史において、忘れることの出来ない名機PCエンジン。1987年10月30日、ファミコンより高性能のゲーム機を求めていた層に受け入れられ、名作シューティングR-TYPEやナムコ(現バンダイナムコゲームス)のアーケード移植作などがスマッシュヒット。善戦といっていい成果を上げたコンシューマーゲーム機でした。

「PCエンジンの影響でNEC製パソコンが人気でした」……は?

あまり直視したくないトンデモ理論を目にしてしまいました……。「NECアベニューの影響で90年代と2000年代にNEC製PCが人気でした」という、ツッコミどころしかないツイート。

既にコミュニティノートで追記されていますが、PCエンジンが発売された頃には既に圧倒的シェアだったNEC製パソコン。ここまででしたら、事実誤認か炎上狙いと思うレベルなのですが……この後、非常に香ばしいことになっていました。

PCエンジン有識者たちを……!?

この理論がどれほど「トンデモ理論」なのかというと、「V6がデビューした影響で、90年代2000年代はジャニーズが凄く人気でした」とか「駒田徳広選手の影響で、90年代2000年代は読売巨人軍が凄く人気でした」といったレベルの理論。(V6や駒田さんが人気なのは前提として)

ジャニーズや野球なら歴史の証人がたくさんいるので、間違いが拡散する可能性は高くないはず。しかしPCエンジンでこんなことを言われたら、世間に誤解されたまま広まってしまう可能性もあるので腹が立つ人も多いでしょう、筆者もその一人です。

そしてついにPCエンジン(主にCD-ROM2)ソフトの開発をしていた岩崎啓眞さんが、ハッキリと指摘しました。かなり噛み砕いて書かれていますので、当時のPCエンジンに少しでも興味があれば、筆者のようなただのゲームファンでも容易に理解できる内容ですが……。

どこが「でたらめ」って、ほぼ全部ですよ。Wikipediaをソースに使っちゃうところも、もうなにかここで書いてはいけない言葉で罵倒したくなるレベル。

そもそも岩崎啓眞さんって任天堂なら宮本茂さん、セガなら鈴木裕さん、SCEなら久夛良木健さんレベルで知っていて当たり前の方なのですが……。

この後も間違いを指摘する方たちへ向かって、珍説のオンパレード。

・まあ、案の定当時の事情を 全く知らない人が大半でしたね
・80年代はむしろMSXやX68000がガチ勢
・PCエンジンやキャラバン、高橋名人でNECを知って新規がPCを買うときにって話ですね、バイオも一緒かと
・FMタウンズの時代になると家庭用ゲームハードが台頭PCゲーが衰退しました

あの岩崎さんに向かって「当時の事情を全く知らない」という狂った妄想。そしてVAIOもプレステの影響……怒りを超えて本気で心配してしまいました。……本当にいろいろと大丈夫でしょうか。

更にはエムツーの代表でもある堀井直樹さんに「それを知らないなら私以下の関係者ってことかと」と言い放っていました……どう考えてもただの無知ではない気がします、怖すぎる!!(エムツー=NECアベニューが持っていたPCエンジンソフトの版権を現在保持している会社)

そしてハドソンで深くPCエンジンと関わった、あの高橋名人は……平常運転でした。

この件で「PCエンジン」や「NECのPC」などがトレンド入り。炎上狙いの妄想や宣伝目的のツイートが目立つ上に、議論の途中で正論を言う相手をブロックするという暴挙に出ていました。正直「一般のゲームファン」からすると、民度を疑われるからやめろ!というのが本音です。

話は少々逸れますが、今回「信じられない返答」をされてしまった岩崎啓眞さんが書いた本、もし買える機会があれば絶対に購入すべき。ちょっとは正しいゲームの歴史が、ガッツリとわかりますよ。