
image:秒刊SUNDAY
歯に衣着せぬ物言いで、相撲中継解説者の中でも屈指の人気を誇る北の富士さん。現役時代はプレイボーイ横綱と呼ばれ、端正なルックスと力士とは思えぬ流暢な喋りで女性ファンを虜にした名横綱です。その北の富士さん監修のレトルトカレーが国技館で販売されて大人気!だったのですが……なぜか全国の郵便局でも販売が開始されたということで、実際に食べてみることにしました。
両国国技館で大人気!北の富士カレーが郵便局で買える!?
最近SNS上で話題の千代の富士、そして押し相撲で人気を博した北勝海という名横綱を2人育てた北の富士さん。歌手としても大ヒットを飛ばし、副業の飲食店も大繁盛……そして大相撲中継の解説でも大人気と、現役引退後も長きに渡ってご活躍されております。
そんな北の富士さん監修のレトルトカレー「北の富士カレー」が国技館で販売され、完売続出の人気の商品でした。なかなか買えない……という方のためかどうかはわかりませんが、なぜか郵便局で販売されているというではありませんか!
国技館でしか買えなかった北の富士カレーが郵便局で売ってる!
こんなとこで会えるとは思わなかったわ。#水曜日もカレー pic.twitter.com/31U10QYoMo— キュー@群馬だってバレる🇦🇶 (@cuecue91929) April 27, 2022
近所の郵便局でも普通に買えたので、さっそく持ち帰って食べてみることにしました。
北の富士さん、商品化を予言していた?
現役時代をリアルタイムで見ていたわけではないのですが、その人気は大鵬、千代の富士、貴乃花に匹敵するものだったとか。御年80歳を迎えた現在もカッコいいですものね、それで強ければそりゃ大人気ですよ。

image:秒刊SUNDAY
実は今から1年半ほど前、自身が作ったカレーについて「食品会社から商品化の話も来てるからね……ウソだよ(笑)」と冗談を飛ばしていたのですが、現実になっちゃいましたね。
【きょうの #北の富士 さん】
「知り合いに頼まれて
カレー作ったんだよ
若い衆に食べさせたら
部屋のよりうまいです!って
ペロッといかれたよ食品会社から
商品化の話も来てるからね
…ウソだよ(笑)」料理好きな北の富士さんの解説は
スマホでも!
↓https://t.co/NjKrj3FxFp pic.twitter.com/Ghxj8MFemT— nhksumo (@NhkSumo) November 12, 2020
本当に北の富士さんが作ったカレーを、そのままのレシピで完全再現しているそうです。元々料理が得意だと公言しますので、カレーもおいしいに決まってますよね!(食べる前にハードルを上げるスタイル)

image:秒刊SUNDAY
封を切ると、スパイスの香りが一気にどわーっと漂います。これ、絶対ウマい!ちなみにレトルトカレーを温める際は、レンチンよりお湯がオススメ。なぜなら、この封を切った時にパックにルーが残りにくいから。

image:秒刊SUNDAY
結構大きめの皿に盛ったのですが、カレーが多すぎて溢れそうになりました。それにしても具がゴロゴロしてやがる!

image:秒刊SUNDAY
あ……これはレトルトカレーのレベルじゃねぇぞ
辛さは中辛寄りの辛口といったレベル。よほど辛いものが苦手か、そもそもカレーが食べられない人以外は美味しくいただける辛さになっています。スパイスが効いていますが、本当にクセのないカレーですね。王道を極めるとこうなるというお手本のようなカレー。

image:秒刊SUNDAY
にんじんも形が残っているのですが、口に入れた瞬間消えます!トロトロの状態なので、形が残っているのが奇跡ですよ。カレーの辛味と人参の甘み、口の中が天国!

image:秒刊SUNDAY
豚肉もやわらかい!しっかりと肉の食感は残しつつ、ホロホロと崩れていく肉……どのくらい煮込めばこの味になるのでしょうか。本当にこれ、レトルトカレーとは思えないカレーです。

image:秒刊SUNDAY
全てがハイクオリティ!筆者が食べたレトルトカレーの中でも、間違いなく最上位クラスのカレーでした。郵便局で見かけたら間違いなく買いの一品、いや逸品!あのカレー店で手を加えずに出したら、900円は取れるくらいの味です。こいつは美味かった、ごちそうさまでした!
北の富士カレー(レトルト) 税込400円
現在は販売されていないようですが、郵便局では「アパ社長カレー」も販売していました。こちらもかなり美味しいという話だったので、どなたかカレーマニアの郵便局員さんがいらっしゃるのでしょうか……気になるところです。
source:郵便局「日本郵便株式会社」