
image:ぱくたそ
世の中には結婚をしていても不倫をしてしまうといいう人が一定数存在してしまいます。アンジャッシュの渡部建さんが佐々木希さんという美しい奥さんがいるのにもかかわらず、不倫をして芸能界から消えてしまったことも記憶に新しいですね。不倫をする人の特徴の1つとして『アリバイ工作』をする方も多いと思いますが、不倫をしている友人から「アリバイ工作お願い!」と頼まれた事ってありますか?もしアリバイ工作に安易に加担してしまうと、とんでもない事態に巻き込まれてしまうかもしれません。
不倫している人はアリバイ工作を行っている!?

image:ぱくたそ
ツイッターを覗いてみると、自身の不倫についてつぶやいていたり、配偶者の不倫の証拠を集めてつぶやいているアカウントがあったりと、十人十色の不倫が見られて非常に面白いです。
筆者マギーも気になる不倫アカウントをフォローして、タイムラインに流れてくるつぶやきを楽しく拝見しているのですが、不倫している側が必ずといっていいほど行っているのが『アリバイ工作』です。
よく行われるのが、インスタを使ったアリバイ工作です。
予約投稿で…探偵だから見破れる「不倫夫のアリバイ作り」 - 文・三谷真美 | ananweb - マガジンハウス https://t.co/13GEcTtVfD pic.twitter.com/4g5Vi3HLYo
— アンアンウェブ (@anan_web) February 23, 2021
インスタ投稿はオンタイムという心理を利用し、予約投稿をすることでリアルタイムで不倫以外のことをやっているように偽装することができるというのです。
また、アナログな方法してはお友達にアリバイ工作をお願いすると言った手口も昔からある手法ではないでしょうか。
不倫しているお友達から「一緒にいたことにして!」とお願いされる場合もあるかと思いますが、そんな時に安易に引き受けてしまうと後々とんでもない事態になってしまうかもしれないので注意が必要です。
不倫のアリバイ工作を安易に引き受けると訴えられる恐れ

image:ぱくたそ
タレントとしてもメディアで活躍している、弁護士の野村修也さんが次のようなつぶやきを過去にしていました。
法律家にとっては常識ですが、TVのディレクターによく聞かれるので念のため。あくまで一般論ですが、夫(妻)が不倫をした場合、妻(夫)は、不倫相手を不法行為で訴えることができます。アリバイ作りなどで不倫に協力した者も、共同不法行為で訴えられる場合がありますので、注意が必要です。
— 野村修也 (@NomuraShuya) April 9, 2016
不倫がバレた場合、当事者が配偶者から訴えられる恐れがあるのはもちろんですが「不倫に協力した者も、共同不法行為で訴えられる場合があります」と注意喚起を行ったのです。
「友達の不倫のアリバイ作りの為に頻繁に俺と会ってることになってる」「不倫アリバイ作りにひと役買ってあげてる」と、ネット上にコメントがあるように、友人の不倫のアリバイ作りに協力している人が意外と多いことがわかりました。
その一方で、不倫された側からは「不倫の協力者へ慰謝料請求するわ」「アリバイ工作した夫の友人に法的手段で対抗する措置とります」というコメントも寄せられていました。
不倫がバレた場合、当事者だけでなく不倫のアリバイ工作をした人も訴えられる場合があるので安易に引き受けることはしない方が良さそうですね。
また、不倫カップルがETCレーンを避ける衝撃的な理由も話題になりました。