森永「呪術廻戦ゴリゴリチョコフレーク」を日清シスコのチョコフレークと食べ比べてみた

呪術廻戦ゴリゴリチョコフレーク

image:秒刊SUNDAY

2019年、惜しまれながら販売を終了してしまった森永チョコフレーク。2020年にいつの間にか「ゴリゴリチョコフレーク」としてリニューアル復活をしていたのですが、今ひとつ浸透していないようです。そんなゴリゴリチョコフレークが呪術廻戦コラボパッケージで新登場!初めて食べた人の評価は概ね好評のようです。

森永「ゴリゴリチョコフレーク」呪術廻戦コラボパッケージ登場!

これは爆売れ必至!森永ゴリゴリチョコフレークと呪術廻戦のコラボパッケージが登場!五条先生パッケージが秒で無くなることは想像できますが、中身はどんなものなのでしょうか。筆者は正直言って、今回のコラボまでゴリゴリチョコフレークの存在に気づいていませんでした。正直スマンかった。

参考:ゴリゴリチョコフレーク×呪術廻戦

コンビニやスーパーで「ゴリゴリチョコフレーク呪術廻戦」発売中!

これはまた「探しまくる」やつか・・・と思いきや、近所のコンビニで一発ツモ!これですぐ記事化出来ると思いきや、五条先生ないじゃん!わかってはいたけど、五条先生狩られてるじゃん!

image:秒刊SUNDAY

2店舗目のスーパーであっさり五条先生をゲットしました。ありがとうイオン!写真撮影禁止だから売場を撮れなかったけど、助かったよイオン。

image:秒刊SUNDAY

「ゴリゴリチョコフレーク呪術廻戦」実食です!

それでは、さっそくいっただきま~す!・・・バリバリバリ。うん、これはゴリゴリ食感ではなくバリバリ食感だ!甘さ控えめ、ごく一般的なチョコレートの風味のクッキーといったところ。ホロホロと崩れるわけではなく、バキバキに崩れる非常に固めのクッキーの中にコーンフレークがインしている感じ。

image:秒刊SUNDAY

後味は完全にあの「チョコフレーク」なので、懐かしい味を堪能しながら食べることが出来ます。28gで138円というお値段をどう考えるかによりますが、作業中ちょっと小腹が減ったときの栄養補給用に最適ですね。チョコレートが手につきにくいのが最大の長所かと。

image:秒刊SUNDAY

日清シスコ「チョコフレーク」と比較してみました

森永チョコフレーク(ノーマル)が販売されていたころのライバル、日清シスコチョコフレークと比較してみます。こちら、森永がチョコフレークを終売するにあたって「巻き添え」で無くなると思われていた、かわいそうなチョコフレークなのです。

image:秒刊SUNDAY

まあ見た目は全くの別物ですよね。以前販売されていた「森永チョコフレーク」は「日清シスコチョコフレーク」と見た目の区別もつきにくかったので、差別化を図るという意味ではこれもアリだったのかと。

image:秒刊SUNDAY

「ゴリゴリチョコフレーク」は先程もお伝えした通りバリバリ食感。「日清シスコチョコフレーク」はパリパリ食感なので、当然ながら最大の違いはそこかなと。チョコレートの味もほとんど差がなく、どちらも美味しくいただくことができました。これ、そもそも比べるものじゃねぇな・・・今更ですが。

image:秒刊SUNDAY

購入価格は「森永ゴリゴリチョコフレーク」が28g130円で「日清シスコチョコフレーク」は80gで105円。コスパは正直言って日清シスコの圧勝・・・と言いたいところですが、五条先生のパッケージはソレだけで300円の価値がある人(主に筆者)も多いので、コスパはドロー!

成分表から換算した「100gあたり」の栄養成分はご覧のとおり。

「森永ゴリゴリチョコフレーク」VS「日清シスコチョコレート」成分比較(100gあたり)

森永・・・カロリー456cal たんぱく質6.1g 脂質21.4g 炭水化物69.3g 食塩相当量0.57g

日清・・・カロリー475cal たんぱく質6.4g 脂質18.3g 炭水化物71.4g 食塩相当量0.95g

食塩相当量を除き、大きな違いは無さそうですね。その食塩も100g食べて0.38g程度の差ですから、微々たるものです。

image:秒刊SUNDAY

ハッキリとした違いは、食感と手で持って食べる時の食べやすさ。手軽に食べられる「森永ゴリゴリチョコフレーク」と、コスパ抜群の「日清シスコチョコフレーク」のどちらかといわれたら迷いますね・・・筆者は呪術廻戦コラボ中は森永、コラボ終了したら日清シスコを選ぶつもりです。久々のチョコフレークはやっぱ美味しいね、これはどっちも優勝かな。

惜しまれつつ終売した森永チョコフレーク。いつの間にか復活して呪術廻戦とコラボしているとは・・・ノーマル森永チョコフレークも復活させたら売れそうな気はします。

画像掲載元:SS.ナオキ