
image:pixabay
2月14日は1年に1回しかないイベントの日!そうバレンタインデーです!
日本では女性がチョコレートと一緒に男性に想いを告白したり、友達に義理チョコプレゼントをしたり色々甘酸っぱいイメージですが、そんな甘いはずのチョコがアレ過ぎて話題です!
バレンタインデーの起源

image:pixabay
バレンタインデーで女性が男性にチョコをプレゼントするのって日本人だけってご存知でしたか?
そもそもバレンタインデー(英:Saint Valentine’s Day)の起源は古く、ローマ帝国時代とされています。
女神である「ユーノー」を祝う日の説や、ローマ皇帝の迫害を受け殉教した「聖ウァレンティヌス(バレンタイン)」に由来するという説などがあり、欧米を中心としてキリスト教圏で家族や恋人などに愛や感謝を伝える日なんですね。
日本のように女性が一方的に男性にプレゼントするイメージでは無く、海外の知人からは不思議がられることも。
source:@DIME アットダイム
とんでもないバレンタインチョコがあった
そんなバレンタインですが、その一大イベントにお菓子メーカーのPRなども追加され
ついつい気合いが入ってしまうのが手作りチョコ作り!
お料理初心者の可愛い子から貰えるチョコは男女問わず嬉しいものですが
SNSには完全にグロ注意の失敗作をSNSにアップする強者達が現れていました。
これは完全にアカンやつや...
チョコレート系のお菓子作った時の汚泥感ヤバくて笑ってる 生チョコケーキです pic.twitter.com/ruLyDi5Yj9
— 剣@企画 (@tsurugi_kikaku) February 12, 2021
ちなみに最初に作った #バレンタイン サーキットチョコの失敗作はコチラ。この様にヤバイ代物になってしまったため、チョコペンで作り直しました。
「禍々しい…初号機は闇に葬れ(訳:恥ずかしいから出すなって)」と指示されましたが、人類の進化のためにあえて公開します。 pic.twitter.com/LqWifSHW0q
— 鈴鹿サーキット (@suzuka_event) February 8, 2021
さっきのグロ作品に比べると可愛くすら思えてきますが、以下は実際にプレゼントされたら絶句。
失敗した😣😣😣チョコペンムズい....生チョコもすぐ溶けるし死 pic.twitter.com/Q6wDTnQuWE
— ちげん叶👾 (@genzitutohi0922) February 12, 2021
このチョコを貰える超ハッピーな方が羨ましい。当分ネタには困らなそう!
形はどうあれ好きな人に気持ちが伝われば良いよね!
バレンタインデーは日頃の感謝を伝えるには良い機会です。
ちょっと屈折した愛の形だとしてもきっと想いは伝わるはず...
今は性別に関係なくプレゼントをする方も多いようですので
是非皆様も日頃の感謝を伝える日としてバレンタインデーを活用してみてくださいね!