サルでも分かる!退位から即位・改元の簡単な流れのまとめ!

4月30日に天皇陛下が御退位され5月1日に皇太子殿下が御即位されます。この2日間に、御退位と御即位に伴う儀式が執り行われることはご存知だと思います。しかし、儀式の意味や内容についてはよくわからないという人が多いのではないでしょうか。一連の儀式は、4月30日の「退位礼正殿の儀」から始まり5月1日の「剣璽等承継の儀」へと続いていきます。一連の儀式について調べてみました。

御退位と御即位に関する流れは次のように執り行われます。

4月30日 午後5時 退位礼正殿の儀

5月 1日 午前10時半 剣璽等承継の儀

5月 1日 改元

5月 1日 午前11時10分 即位後朝見の儀

10月22日 即位礼正殿の儀 祝賀御列の儀

10月22日・25日・29日・31日 饗宴の儀

10月23日 首相夫妻主催晩さん会

11月14日・15日 大嘗祭

2020年 立皇嗣の礼

4月30日と5月1日の儀式は、You Tube首相官邸チャンネルでライブ配信される予定だそうです。10月22日からは、即位礼正殿の儀、祝賀音列の儀、饗宴の儀が執り行われていきます。以下では、これらの儀式について簡単にまとめてみました。

退位礼正殿の儀(たいいれいせいでんのぎ) 4月30日 午後5時(10分間)

天皇陛下の御退位を広く国民に明らかにするとともに、天皇陛下が御退位前に、最後に国民の代表に会われる儀式です。儀式は次のような流れで進められるようです。

天皇、皇后両陛下、皇居正殿松の間にお出まし

侍従が剣、勾玉、国璽、御璽を安置

首相が国民代表の辞

天皇陛下のお言葉

両陛下ご退出

※「国璽(こくじ)」とは、「大日本国璽」と刻された国印のことです。

※「御璽(ぎょじ)」とは、「天皇御璽」と刻された天皇の御印のことです。

皇太子殿下が5月1日午前0時に即位し、元号が令和に改まります。

平成の時代が終わり、令和の時代が始まります。

剣璽等承継の儀(けんじとうしょうけいのぎ) 5月1日 午前10時半(10分間)

天皇陛下が皇位を継承された証(あかし)として剣璽・国璽・御璽を承継される儀式です。儀式は次のような流れで進められるようです。

新天皇陛下、正殿松の間にお出まし

侍従が剣、勾玉、国璽、御璽を安置

天皇陛下御退出

※剣璽とは剣と璽(勾玉)のことです。

即位後朝見の儀(そくいごちょうけんのぎ) 5月1日 午前11時10分(10分間)

天皇陛下がご即位後初めて公式に三権の長をはじめ国民を代表する人々に会われる儀式です。儀式は次のような流れで進められるようです。

新天皇陛下、新皇后陛下、正殿松の間にお出まし

天皇陛下のお言葉

首相が国民代表の辞

天皇、皇后両陛下ご退出

即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ) 10月22日

天皇陛下がご即位を公に宣明されるとともに,そのご即位を内外の代表がことほぐ儀式です。

祝賀御列の儀(しゅくがおんれつのぎ) 10月22日

天皇が即位礼正殿の儀の終了後,広く国民にご即位を披露され,祝福を受けられる儀式です。

饗宴の儀(きょうえんのぎ) 10月22日以降

ご即位を披露され祝福を受けられる祝宴で、数日間催されるようです。

 

饗宴の儀を終えて、後日に首相夫妻主催晩さん会、大嘗祭、立皇嗣の礼などが予定されているようです。

上でも述べましたように、4月30日と5月1日に執り行われる3つの儀式は、You Tubeでライブ中継されるそうです。大変貴重な中継となるのではないでしょうか。

情報掲載元(宮内庁):http://www.kunaicho.go.jp/word/word-sokui.html

情報掲載元(JIJI.COM):https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_koushitsu20180330j-01-w540

情報掲載元(首相官邸):https://twitter.com/kantei/status/1121765895011889152

皇室関係の用語や儀式名などには読み方の難しいものが多々あります。「高御座」←天皇に関する難読漢字4選! に出題されている4つの漢字を読むことはできるでしょうか。

画像掲載元:いらすとや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。