
image:秒刊SUNDAY
新幹線に乗る時のお楽しみ、あの硬すぎておなじみ「スジャータアイス」を食べたことがある方も多いのではないでしょうか。購入直後はとにかく硬すぎてスプーンが入らないことから「シンカンセンスゴイカタイアイス」の異名をもつスジャータアイスが、2月15日より通販が開始されたのですが・・・あまりの人気で販売休止する事態となっています。
あの「シンカンセンスゴイカタイアイス」が家で食べられる!
新幹線のお供として有名なスジャータアイス。2021年2月1日より山陽新幹線の販売が無期限休止となっているのですが、2月15日より「山陽新幹線ネットショップ」での通販が開始されたのです!
久々に旅行気分を味わいたくて買ってみた笑笑
山陽新幹線のパーサーの方からのハガキも添えられてた!!🥺
また新幹線に乗ってアイス食べれるまでこれ食べて楽しみにしてます!!😋#シンカンセンスゴクカタイアイス
#スジャータ#山陽新幹線 pic.twitter.com/qiuDWKlICM— ASIMO (@asatrain08171) February 18, 2021
あまりに硬すぎて「あずきバー」と同様の殺傷能力があるのでは、という声もあるほどの硬度を誇っているスジャータアイス。商品には山陽新幹線のパーサーからの手紙まで入っているという心配り!これはぜひとも欲しい!
わずか1日で注文を一時停止することに・・・
以前スジャータアイスを移動のお供として、ホットコーヒーと一緒に嗜むのが楽しみだった筆者。これは絶対に欲しい!と思って山陽新幹線通販サイトを開いたところ・・・
現在注文を一時停止させて頂いております。
なんだってー!!そりゃまあそうでしょう、あのスジャータアイスを通販で食べられるということであれば、売れないわけがありません。
再開は未定ですが、受付は山陽新幹線での販売が開始される前日までとなっております。首を長くして再開の日を待つことにしましょう。
引用:山陽新幹線ネットショップ「アイスクリーム注文受付一時停止について」
「新幹線車内」とは固さが違う!?
無事に購入された方のツイートによると、なにやら「注意書き」のような紙が入っていたようです。
スジャータアイスクリームは、冷凍の状態によって、新幹線車内の固さと異なる場合がございますのでご了承くださいませ
これは販売する側が、消費者が何を求めて購入しているのかを理解しているのかと思われます。「スプーンが刺さったぞ!硬くないじゃないか!!」という斜め上のクレームが来ないことを願うしかありません。
シンカンセンスゴイカタイアイス買ったら、新幹線内とは固さが違うってお断り入っててワロタ。なにをご了承するのか。 pic.twitter.com/mQ3mFbW4Pn
— ohNussy@個人ゲーム開発者 (@ohNussy) February 18, 2021
以前スジャータアイスをクーラーボックス&ドライアイスで自宅に持ち帰って冷凍保存したことがあるのですが、その際は「スゴイカタイアイス」ならぬ「チョットカタイアイス」になりました。もしかしたら、新幹線の冷凍庫の温度が異常に低いからなのでしょうか・・・
今回は残念ながらスジャータアイスの購入は叶いませんでしたが、それよりも満席の新幹線でアイスを気軽に食べることのできる世の中に少しでも早く戻って欲しいものです。
スジャータアイスに本わさびを・・・と思ったのですが、硬すぎて混ぜることが困難かと思われます。試してみるという猛者はいらっしゃいませんか?
画像掲載元:SS.ナオキ