
image:秒刊SUNDAY
ちょっと贅沢なアイスを食べたくなったとき、思わず手に取るアイスといえばハーゲンダッツ。上品で飽きのこない味は、リッチなお値段だけのことはあります。そんなハーゲンダッツに新フレーバー登場、名前からして美味しそうな「濃苺(こいちご)」は7月27日発売。さっそく購入して定番「ストロベリー」と比較してみました。
期間限定フレーバー「濃苺(こいちご)」7月27日発売!
「これゼッタイ美味いヤツ!」思わず声に出しそうになってしまいました。ハーゲンダッツの期間限定フレーバーの「濃苺」は、パッケージ買いしたくなること間違いなし!定番のストロベリーと比較して欲しいと開発者の方が仰っているようなので、実際に比較しちゃいます!
正解は「こいちご」でした🍓
この夏限定のストロベリーアイスクリーム『濃苺』🍓
おいしさの秘密は特設サイトをチェックしてくださいね🍨👉https://t.co/2HnrST3cJy pic.twitter.com/A21r0al4EL
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) July 16, 2021
参考:ハーゲンダッツ「濃苺」
「濃苺」と「ストロベリー」を比較してみます
行きつけのスーパーで発売日の前日に「濃苺」を発見!SNSでは前日に見かけたという報告も多く、既に食べたという方も多数いらっしゃいました。

image:秒刊SUNDAY
定番の「ストロベリー」もあったので一緒に購入。販売価格は「濃苺(321円)」「ストロベリー(289円)」で、価格差は32円となっております。

image:秒刊SUNDAY
内容量は濃苺が100ml、ストロベリーが110mlと10mlの差。限定商品が少ないということはよくあることなので、想定の範囲内。栄養成分表示を見る限り、脂質はストロベリーが多く、炭水化物は濃苺が多くなっています。その他の成分は誤差の範囲ですね。

image:秒刊SUNDAY
フタを開けたところ、ほぼ同じ色でした。濃苺はもっと「赤」を想像していたので、これはかなり意外。よーく見ると濃苺が若干濃いかな・・・というレベルで、別々に見たら気づかないかも。

image:秒刊SUNDAY
「濃苺」と「ストロベリー」を実食です!
まずは定番の「ストロベリー」から・・・うんうん、これこれ!このミルク感と口に残るイチゴが、ハーゲンダッツを強く感じます。ストロベリーという商品名だけど「いちごみるく」にしたくなるような、甘~い美味しさ。いつも口にしているハーゲンダッツです。

image:秒刊SUNDAY
次に「濃苺」を・・・ん、ウマっ!何だろう、イチゴをそのまま食べている感じなんだけど、それでいてミルクの旨味もしっかり前に出てきます。そしてサッパリとした甘さの中に酸味が強く感じられます!全体的に味が濃いのですが、ホンモノの果実感がスゴい!これはまさしく高級アイスですね。

image:秒刊SUNDAY
そして「濃苺」にはイチゴの果肉がゴロゴロ入っています!これが甘みと酸味のバランスが抜群で、アイスと生のイチゴを同時に食べている気分にさせてくれますよ。期間限定だからという理由ではなく、この「生感」が濃苺を選ぶ理由です!

image:秒刊SUNDAY
定番「ストロベリー」と比較して30円ほど価格が高くて1割ほど量が少ない「濃苺」ですが、この味だったら間違いなく買い!将来的に「濃苺」が定番商品になっている可能性すら感じました。

image:秒刊SUNDAY
真夏はシャーベットやソルベを選びがちですが、爽やかな酸味なのでサッパリいただけるので、見つけたら一度は手に取ることを推奨。唯一の難点は「非常に溶けやすい」こと、冷凍庫から取り出したらすぐに食べてしまいましょう!ごちそうさまでした!
筆者がこれまで食べたハーゲンダッツでいちばん美味しかったと思ったのが、こちらの華もちシリーズ。定期的に思い出して食べたくなるんですよ。
source:ハーゲンダッツジャパン
画像掲載元:SS.ナオキ