
image:秒刊SUNDAY
今やハード機と並ぶか、あるいはそれ以上に大きな市場となっているスマートフォンゲーム。大手メーカーから人気作の続編もリリースされるようになり年々人気が高まっているように感じますよね。そんな中でも、最近でゲーマーから大きな関心を集めていたのが「ニーアリィンカーネーション」です。スクエニの「NieR」シリーズの新作ということで、本アプリの事前登録者が100万人を超えるなど、配信開始前から大きな注目を集めていました。
「NieR」シリーズ、最新作が遂にリリース
【サービス開始のお知らせ】
本日2月18日(にいやの日)に、ニーアシリーズ最新作『NieR Re[in]carnation』のサービスを開始いたしました。皆さま、大変長らくお待たせいたしました。『檻(ケージ)』の世界をお楽しみください。
■DLはこちらhttps://t.co/jJCZe5SUyE#リィンカネ #NieR #ニーア pic.twitter.com/43bBMJGodw
— NieR Re[in]carnation (@NieR_Rein) February 18, 2021
独特の世界観とゲーム性で根強い人気を持つ「NieR」シリーズ最新作、「ニーアリィンカーネーション」が2月18日リリースされました。この日を心待ちにしていたファンも多いでしょう。筆者もアプリの事前登録を行っており、DL自体は17日から行えたのですが、メンテナンスが行われ実際にプレイ開始できたのは18日でした。
今、また少し触ってるけど
・スマホのクオリティとは思えないほど綺麗
・ストーリー、音楽、レベルデザインなどに様々な工夫が施されていました
・iPad10.5インチ画面ぐらいが丁度いい スマホ画面じゃもったいない
・iPhone8 …めちゃくちゃ熱いww
・課金……#NieR #ニーアリィンカーネーション pic.twitter.com/UIshWATYjt— とったん(´ 。•ω•。)っ=͟͟͞͞⚾️。. (@shinchan4592) August 1, 2020
上記の投稿にもあるように、スマホゲームということではあるのですが、映像、音楽、雰囲気など全体を通して非常に高いクオリティに感じられます。少し触れただけの段階ですが、ファンの期待を裏切らないクオリティと言えるのではないでしょうか。
また、こちらも上の投稿にも書かれているように、タブレットなど大画面でのプレイの方がより世界観に浸れるのではないかと感じました。
現在はNieR:Automataのキャラも入手可能
【NieR:Automataコラボガチャ開催】
コラボ限定キャラ「9S」、「2B」、「A2」がピックアップで登場!NieR:Automataコラボイベント「記録:輪廻の檻」にて、クエストボーナスで攻撃力UP!#リィンカネ #NieR #ニーア #ニーアオートマタ pic.twitter.com/zk4ltafOMH
— NieR Re[in]carnation (@NieR_Rein) February 18, 2021
現在は、「NieR:Automata」のキャラクター「2B」、「9S」なども期間限定で入手可能です。シリーズ通して人気の高いキャラクターであり、かつ高性能ということで多くのプレイヤーがリセマラに奮闘しているようです。
期間限定ガチャはプレイ開始から10分前後でチャレンジできるので、この機会にお目当てのキャラを狙って楽しむのも良いでしょう。
SNSでは早くもさまざまな攻略法が投稿される事態に
そして、本作が非常に人気であるためか、リリース翌日の現時点で既に多くの攻略法やテクニックが投稿される状況となっています。
#ニーアリィンカーネーション
もうみんな知ってると思うけど、☆2武器売ってメダルでキャラ経験値稼ぐのがオヌヌメ。 pic.twitter.com/RfQdWO3Mdc— じゅーね リンカネ情報館 「館長」 (@NieR33381007) February 18, 2021
もう既に効率の良いレベル上げの方法も投稿されています。「もうみんな知ってると思うけど」と書かれていますが筆者は気付いてませんでした……。
2章と3章の間に発生するオトモの選択について解説しました!
ぬいぐるみは火力アップ、人形は被ダメダウンのアビリティを持っているので、基本はぬいぐるみがおすすめです♪#リィンカネ #NieR #ニーアhttps://t.co/qFX2JTSGE0
— ニーアリィンカーネーション攻略Wiki (@NieR_Rein_wiki) February 18, 2021
既に攻略wikiの解説を行い、段階ごとの具体的な攻略方法を投稿しているプレイヤーもいます。
他にもリセマラに関する投稿やゲーム中でのフレンドを募集する投稿など、SNSは「ニーアリィンカーネーション」の話題で大いに盛り上がっているようです。
こうした様子を見ていると任天堂も凄いですが、やっぱりスクエニも凄まじい人気なんだと改めて感じますね。
source:NieR Re[in]carnation