「繙く」は何と読む?読めたら自慢できる!読めそうで読めない超難読漢字5選

image:秒刊SUNDAY

日本で暮らしていたら、日々の生活の中で見ない日はない漢字。漢字は10万字以上あると言われ、普段あまり目にする機会のない難読漢字も数多く存在しています。今回は読めたら自慢できるレベルの超難読漢字をクイズ形式で出題いたします。ぜひ、脳トレ気分で楽しみながら、全問クリアを目指してチャレンジしてくださいね。

【1】繙く

「繙く」は読めますか?

【ヒント】ひ〇〇〇。「ひ」から始まる4文字の言葉です。「書籍を開いて読む」「真実を明らかにする」という意味もあります。

答え:繙く→ひもとく

例文だと「歴史を繙く」などで使われますね。

また、別漢字に「紐解く(ひもとく)」という漢字もありますが、こちらは主に「衣服の紐、特に、下紐を解く」「つぼみが開く」という意味で使われるようですよ。

【2】田る

image:秒刊SUNDAY

「田る」は読めますか?「たる」や「でんる」ではありませんよ。

【ヒント】〇る。2文字の言葉です。

答え:田る→かる

また、「田り」→かりと読みます。

【3】素見す

image:秒刊SUNDAY

「素見す」は読めますか?そけんす、そみすではありません。

【ヒント】ひ〇〇〇。「ひ」から始まる4文字の言葉。からかうという意味があります。

答え:素見す→ひやかす

【4】諄い

image:秒刊SUNDAY

「諄い」は読めますか?

【ヒント】く〇〇。「く」から始まる3文字の言葉。話や、食べ物の味付けがしつこいというような意味があります。

答え:諄い→くどい

また「あつい」という別の読み方もありますよ。

【5】朞り

image:秒刊SUNDAY

最終問題は、漢検1級レベルの超難問!「朞り」は読めますか?

【ヒント】ひ〇〇〇り。「ひ」から始まる5文字の言葉です。一ヶ月または、一年という意味があります。

答え:朞り→ひとまわり

今回は、読めそうで読めない漢字をご紹介いたしました。全問正解出来ましたか?

漢字検定1級レベルは普段、見慣れない漢字の問題も多く出題されています。日頃から、漢字に触れる機会を作るために「繙く(ひもとく)」時間を確保したいものですね。

「麝香猫果」は何と読む?こちらも激ムズで頭を抱える超難問ぞろいですよ!

Source:漢字辞典オンライン