
image:秒刊SUNDAY
鬼滅の刃で竈門炭治郎がくり出す水面斬り。ビジュアルがカッコ良く、鬼滅キッズが真似をしている事を目にした方もいるのではないでしょうか。漫画の中の空想の剣技というイメージもありますが、アクション女優の小林りのさんがYouTubeで実演!フィクションの剣技ではありますが、武術的に見ると理にかなっていることが明らかとなったというのです。
炭治郎の水面斬り
「#鬼滅の刃」アプリゲームの最新プロモーション映像を公開!
■「鬼滅の刃 #血風剣戟ロワイアル」製作発表ムービーhttps://t.co/p5j3oiAZAu#鬼滅 #キメロワhttps://t.co/NKid1jXKhR
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 22, 2020
竈門炭治郎がくり出す水の呼吸の中でも、水面斬りが有名ですが、他にもヒノカミ神楽や滝壺などカッコイイ剣技が数々あります。戦国時代のリアルな戦いを追求する「ガチ甲冑合戦」のYouTubeチャンネル「ガチ甲冑合戦・護身術,武術,合戦」で、女優の小林りのさんがこれらの剣技を実演し、武術的な解釈を行ったところ、理にかなっていることが判明したのです。
水面斬りの解釈がヤバい!
#鬼滅の刃、武術的に考察!
エキサイトニュース 後編#伊勢忍者キングダム #武術アクションチーム
小林りの 実演 https://t.co/qEBGrzrhIi pic.twitter.com/RLhdqdTRNr— 伊勢忍者キングダム【公式】広報奉行所 (@IseNinjaKingdom) July 19, 2020
フィクションである水面斬りですが、小林りのさんが完全再現、「敵の攻撃に合わせて右手で水平に斬りつける」「敵の首または目の位置を狙う 右手を腰に素早く引きつける事で攻撃速度が上がる」と解説しています。
また、水面斬り以外にも剣技を披露しました。
ヒノカミ神楽「炎舞」は「中段の構えから刀を大きく振り上げ斬り下げて、すぐに斬り上げる」「斬り下げた瞬間に隙ができるのでこの隙を受けるため間髪を入れず切先を返しながら斬り上げる」、捌ノ型「滝壺」は「刀を右肩に担いだ構えから斜め下に敵の刀を払い敵の首に袈裟切りを入れる」「切り込む瞬間膝の力を抜き、体を沈めて刀に体重を一気に乗せる」と、武術的に分解し、合理性にかなった剣技であることを解説しているのです。
『鬼滅の刃』水面斬り・炎舞・滝壺・雫波紋突きをアクション女優(見習い)が実演! 炭治郎の“型”を武術的に分解すると合理性が明らかに!?
本格的に竈門炭治郎の水の呼吸を真似したい方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
当サイトの鬼滅の刃まとめ記事はこちら
source:ガチ甲冑合戦・護身術,武術,合戦