
image:秒刊SUNDAY
レトロミニブームが落ち着いた2019年9月、セガから「メガドライブミニ」が発売されました。セガファンにとってあの忌まわしい記憶が残る「幻のテトリス」をリメイクして収録したこともあり、スマッシュヒットを記録。あれから3年、今度はメガCDのソフトも収録された「メガドライブミニ2」が発売されるのですが……あまりの人気にどこも予約出来ない事態になっています。
「メガドライブミニ2」発売!
2016年「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の大ヒットによって、レトロゲームの「ミニ化」がブームとなりました。遅れること3年「メガドライブミニ」が発売、それから3年「メガドライブミニ2」の発売が決定するとあっという間に予約が埋まってしまいました。皆さんセガのゲーム機を待っていたんですよ!
『メガドライブミニ2』2022年10月27日(木)発売決定‼
・「メガドライブ2」を再現した新デザイン
・50本以上の人気タイトルを収録
・「メガCD」用タイトルも搭載さらに、「メガドラタワーミニ2」「ファイティングパッド6B」も同時発売❗https://t.co/hdYxOoiweJ#メガドラミニ pic.twitter.com/N0sm7y7ZuD
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) June 3, 2022
50本を超えるソフトにメガCDタイトルまで!これは欲しいに決まってるじゃないですか!
ネット予約が出来ないのなら「店頭」に行けばいいじゃない
いつから予約開始かと思っていたら、既に予約開始済み!完全に出遅れたぜ……。現在初代「メガドライブミニ」も転売価格となっているため、おそらく「メガドライブミニ2」にも転売ヤーが群がっているのでしょう。世知辛い世の中ですぜ。
まだ発売してもないのにメガドライブミニ2 の転売価格が掲載されていますw
これAmazon公式が転売の規制するべきじゃない?#転売ヤー pic.twitter.com/CalCadpC7d
— えむてぃー (@matetya_24) June 5, 2022
めちゃくちゃ欲しい気持ちを抑えながら、一縷の望みをかけてゲームを扱っている店舗に電話してみました。
まずはGEOさんから……「今のところ店頭に来ていただければ予約可能です、数量限定ですのでお早めにお願いします」とのこと。なんと、あっさりと予約出来ちゃいました。周辺機器(メガドラタワーミニ2、ファイティングパッド6B)に関しては、今のところ未定で後日予約の可能性有りだそうです。(6月10日現在)

image:秒刊SUNDAY
続いてWonderGOOさん……「店頭でしたらお受け出来ます、少数ですのでお早めに!」とほぼGEOさんと同じ回答。店舗ごとに予約を受けるシステムのため、満了の店舗があっても他店では受け付けている可能性もあるとか。こちらは周辺機器(メガドラタワーミニ2、ファイティングパッド6B)の予約に関して、店舗ごとに扱いが異なるということでした。(6月10日現在)

image:秒刊SUNDAY
SNSの情報によると、大手家電量販店でも店頭での予約は締め切られていない模様。転売ヤーを無視して店舗に直行しましょう。また、この手の商品は再販がほとんどないため欲しいと思ったらサクッと予約しておくのが吉。筆者も無事に予約完了したので、発売日にはレポートしちゃいますよ。メガドライブミニも現在高値になっていますし……。

image:秒刊SUNDAY
世の中には「ドリームキャストミニ」や「セガサターンミニ」を求める声が多く聞かれますが、筆者が次に求めているのは「SG-1000ミニ」と「セガマーク3ミニ」なのですが。ザクソンとかスケバン刑事とかハイスクール奇面組とかやりたくないですか、そうですか。
セガさんといえば、筆者の心の拠り所である秋葉原のゲーセンから「SEGA」の文字が消えてしまいました。メガドライブミニ2の発売で「セガ」の名前を聞くことが出来るのは、本当にありがたいことです。
source:株式会社セガ