
image:pixabay
料理をするということは、それなりの作業が発生するということです。従ってその労力を対価としていただくという説明がつきますが、趣味で行っている方はまた別です。それが楽しい時間となり、お金はいらないということになります。しかし、何度も続けていれば、それは苦痛になってくることには違いありません。そんな中、こちらのライフハックを使えば、そんな労力はいくらか削減されるかもしれません。
レタスを爆速で剥くライフハックその方法は……
You've been cutting lettuce wrong - foodie explains why you shouldn't use knife - The Mirror https://t.co/sx3Ws1dfhp #Foodie #News
— Irf #Foodie #News (@Irf_Foodie_News) May 23, 2022
さて今回話題となっているのは、あの人気野菜「レタス」。
このレタスを、包丁を使わず剥くのだということです。通常レタスは、葉っぱを1枚一枚手でちぎったり、包丁でまるごとザクザク切っていくのが醍醐味です。
しかし、それも慣れてくるとめんどくさいものです。今回は、その作業がなくなるという信じられないライフハックです。
しかもレタスの中心にある「芯」も取っちゃうということですので、もはや魔法のようなライフハック。一体どのように行うのでしょうか。
なんと、芯をまな板に叩きつけ、強引に外す。
結構荒っぽい作業ですが確かに、芯は外れます。この方法は、TikTokユーザー(@ocwarrior19)が投稿。12万フォロワーがいる彼女は、母親に教わったのだという。
またたく間にその方法が拡散し、バズっているようです。
ただ、この方法はかなり無理矢理じゃないのか!?と思うのかもしれませんが、TikTokのコメントには「私も15歳の頃、働いていたレストランで教わりました、正解です」ということで、割とオフィシャルのよう。
ということで、このレタスを爆速で剥く方法、もし大量のレタスを裁かなければならない際には、使って見る価値があるライフハックです。
Source:TikTok(@ocwarrior19)