時代錯誤!?ツーブロック禁止などのブラック校則、理不尽過ぎると話題に

image:ぱくたそ

男子は耳にかからない短髪、女子は前髪は目にかからない程度、肩についたら結ぶ、ただしポニーテールは禁止。
髪の毛の色は黒、下着の色は白、スカートの丈は膝下などの校則が昔から当たり前のようにありました。時代が変化していくのに未だに過去の校則に縛られているのも事実!最近、ツーブロックという髪型がなぜ禁止なのか話題になっているので注目していきます。

校則とは?

image:pixabay

そもそも校則とは、「児童生徒が健全な学校生活を営み、より良く成長・発達していくため、各学校の責任と判断の下にそれぞれ定められる一定の決まり」とされています。

集団の秩序を守り、平等性、服装や髪形の乱れは心の乱れという思想もあるようですね。

ただ、令和の時代に突入し今春から三重県の高校で髪型、男女交際、下着の色に関する校則を今春から廃止になったとニュースになりました。

そんな中、廃止されたにも関わらず6校が「ツーブロック」の髪型を禁止していました。

今年度から頭の襟足などの一部を刈り上げるいわゆる「ツーブロック」と呼ばれる髪型を禁止する記述がすべての県立高校の校則から削除されましたが、6校で「ツーブロック」の生徒に髪を短く切るよう指導を続けていたことが県教育委員会への取材でわかりました。6校は「就職試験の際に不利」「エスカレートして極端な髪型になる懸念がある」などとして指導を行っていた。

引用:NHK

ツーブロックとは?

image:写真AC

ツーブロックの髪型は段差をつくることで、ブロックが2つに分かれる髪型のことです。短い部分を長い髪の毛が覆いかぶさっている状態になっています。

この髪型に対しては以前から校則で禁止されていると注目を集めています。

なぜ、校則でツーブロックが禁止なのか?

理由としては、就職試験の際に不利、エスカレートして極端な髪型になる懸念があることからだそうです。

Twitterでも話題に

ツーブロックが耳にもかからない短髪にもかかわらず、なぜ校則で禁止なのか、疑問の声が多数並んでいました。

理不尽な校則も

色々な変わった校則がありますね。

児童生徒を守るため、ある程度の校則は必要だとは思いますが、あまりにも時代錯誤な厳しい校則は個性をなくしているのかなと筆者は考えます。

個性を押し込めるのではなく伸ばしていける時代になるといいですね。

令和へと時代が変わっているのに校則が変わらない・・・時代と共に校則もアップデートが必要だと感じます。

誰もが納得できる校則になって欲しいものです。

学校と言えば小学校の授業でプール再開も、マスク着用必須に非難殺到の事態にも話題になりました。

Source:NHK