「為人」は何と読む?読めそうで読めない!難読漢字5選

image:秒刊SUNDAY

小学校で習う比較的やさしい漢字なのに、字の組み合わせによって難読漢字になったりもします。例えば「水綿(あおみどろ)」「可成(なるべく)」などです。このような漢字は普段から漢字を勉強されている、漢字博士レベルの方でないと即答出来ないかもしれません。今回は読めそうで読めない難読漢字をクイズ形式で出題いたします。楽しく漢字を学びながら知識を身に付けましょう。

【1】為人

「為人」は何と読む?

【ヒント】為人には、生まれつき・性質・天性・持ち前のような意味があります。ひ〇〇〇〇。「ひ」から始まる5文字の言葉といえば?

答え:為人→ひととなり

「為人」の例文は、誰からも好かれる為人。などその人の人柄などをさして使われます。

【2】真面

image:秒刊SUNDAY

「真面」は何と読む?まめ、まめんではありませんよ。

【ヒント】真面の意味は、まっすぐに向かい合うこと・正しく向かい合うこと・真正面。ま〇〇。「ま」から始まる3文字の言葉。

答え:真面→まとも

別漢字では「正面(まとも)」とも書きますよ。また、真面に目を書いて「真面目(まじめ)」と読みますね。

【3】心算

image:秒刊SUNDAY

「心算」は何と読む?今回は、しんさん・しんざん以外の読み方です。

【ヒント】心算の意味は、 心中の計画・心計・胸算用をさす言葉です。

答え:心算→つもり

別漢字では「積もり」「積り」とも書きます。心算の使い方は、この仕事を金曜日までには仕上げる心算(つもり)だ。などがあります。

【4】竦む

image:秒刊SUNDAY

「竦む」は何と読む?

【ヒント】竦むの意味は、驚きや恐れ、極度の緊張などのために身体がこわばって動かなくなることをさします。

答え:竦む→すくむ

例文ですが、断崖絶壁の上に立って足が竦む(すくむ)のような使い方をします。

【5】形振り

image:秒刊SUNDAY

「形振り」は何と読む?かたちふりではありませんよ。

【ヒント】形振りの意味は、身なりと振る舞いや服装、態度などをさします。な〇〇〇。「な」から始まる4文字の言葉です。

答え:形振り→なりふり

形振り構っていられる状況ではない!など使いますよね。形振りの類語は、外見・表向き・身なりなどあります。

今回は比較的やさしい漢字なのに、読めそうで読めない漢字をご紹介いたしましたが、全問正解できましたか?

漢字は由来を調べると奥深く、新しい発見があったりもします。調べてみると面白いかもしれません。

熟熟←は何と読む?面白い読み方をする難読漢字も多々ありますよ。

Source:コトバンク