「鳥渡」は何と読む?読めたら自慢できる!難読漢字5選

image:秒刊SUNDAY

漢字は一説によると10万字を超える数があるといわれています。それだけの文字数があれば、日常生活であまり使用されなかったり、読めない漢字も多数存在するでしょう。それでも、難しい漢字を読めた時は、嬉しさと達成感がありますよね。難読漢字は、脳を鍛えるのにもぴったりです。今回は、読めたら自慢できる漢字をクイズ形式で出題いたします。ぜひ最後まで楽しみながら挑戦してくださいね。

【1】鳥渡

「鳥渡」は何と読む?もちろん、鳥渡り(とりわたり)ではありません。

【ヒント】時間、物事の量や程度がわずかであるさまをいいます。別漢字で一寸とも書きます。

答え:鳥渡→ちょっと

【2】掏摸

image:秒刊SUNDAY

「掏摸」は何と読む?

【ヒント】窃盗の一種。車中や人混みなどで人の物品、金品などを盗みとること。別漢字では、掏児とも書きます。

答え:掏摸→すり

【3】不知不識

image:秒刊SUNDAY

「不知不識」は何と読む?

【ヒント】「ふちふしき」以外にも読み方がありますよ。し〇〇し〇〇。「し」から始まる6文字の言葉です。

答え:不知不識→しらずしらず

【4】遉

image:秒刊SUNDAY

「遉」は何と読む?

【ヒント】日常会話でよく使う方も多い言葉です。別漢字には流石、有繋もあります。

答え:遉→さすが

【5】急度

image:秒刊SUNDAY

「急度」は何と読む?きゅうどではありませんよ。

【ヒント】き〇〇。「き」から始まる3文字の言葉。例文:き〇〇明日は晴れるだろう。

答え:急度→きっと

読めたら自慢できる!難読漢字でしたが、全問正解出来ましたか?

別漢字がある場合や、意外な読み方をする漢字で頭を抱えられた方もいらっしゃるかもしれません。

漢字がさらっと読める大人はカッコいいですよね!今回の漢字も覚えておくと、いつかどこかで役に立つ日が来るかもしれません。

雪花菜は何と読む?食べ物の名前を表す難読漢字も勉強になりますよ。

Source:コトバンク(意味参照)