かたいアイスを食べる専用のスプーンはあずきバーにも通用するのか試してみた

image:秒刊SUNDAY

夏のこの暑い中、お風呂上がりになどに食べるアイスはまた格別に美味しいでしょう。しかし、冷蔵庫から取り出したアイスはカチコチに凍っているので、スプーンも中々通すことができず苦労した経験がないでしょうか。そんな苦労を一瞬で吹き飛ばす、かたいアイスを食べる専用のスプーンがあるので試してみました。

かたいアイスを食べやすいスプーン

image:秒刊SUNDAY

ドンキホーテに行ってみると、かたいアイスをすぐに溶かしてすくえるというスプーンが売っていました。かたいアイスにはこれまで何回も苦しまされてきました。一体どれほどのものなのか気になります。

かたいアイスを食べてみた

image:秒刊SUNDAY

早速こちらのスプーンを購入しました。どうやらアルミの熱伝導でアイスが溶けるという仕組みらしいです。

image:秒刊SUNDAY

まずは小手調べということで、かたいアイスの定番ハーゲンダッツを用意しました。

image:秒刊SUNDAY

このカチカチの表面に一刀目を入れるのに何度苦労したことでしょうか。

image:秒刊SUNDAY

いざ入刀!

するとじんわりと溶けながらスッとスプーンが入っていきます。

image:秒刊SUNDAY

これはすごい!

過去に一口目をこれほどまでにスムーズにすくえたことはありません。この性能は正しく本物です。

image:秒刊SUNDAY

しかし、かたいアイスといってこいつを忘れてはいけないですね。本来はスプーンなんて使わずに食べる物ですが、あずきバーにも通用するならば何が来ても恐いものはありません。

image:秒刊SUNDAY

ハーゲンダッツなんて比較にならないほどカチカチです。これはさすがに相手が悪いかと思います。

image:秒刊SUNDAY

スプーンを当ててみると、ハーゲンダッツほどではないですが僅かに溶け出してる感じがあります。

image:秒刊SUNDAY

思い切って当てる面を増やしてみます。

image:秒刊SUNDAY

おりゃー!・・・と当てていると、みるみるうちにスプーンがあずきバーを溶かしていきます。

image:秒刊SUNDAY

一刀両断にするには時間がかかりそうですが、ここまで溶かせるのならばこのスプーンの性能は紛れもない本物でしょう。皆さんもかたいアイスを食べるときには専用のスプーンで快適に食べてみてはいかがでしょうか。

アイスといえば、アイスMOWを道具を使わず高級ソフトクリームの味わいにするライフハックも話題になりました。