「飯事」は何と読む?読めたら天才レベル!ひな祭りにまつわる難読漢字5選

image:秒刊SUNDAY

3月3日は桃の節句・ひな祭りです。女の子の健やかな成長を願うひな祭りは、春の訪れを感じながらワクワクする素敵な行事ですよね。雛人形や桃の花を飾ったり、ちらし寿司やひなあられ、甘酒などの行事食をいただくのも楽しみのひとつです。今回は、ひな祭りに関する難読漢字をクイズ形式でご紹介いたします。ぜひ、全問正解を目指してチャレンジしてみてくださいね。

【1】飯事

「飯事」は読めますか?

【ヒント】子供が、炊事や招客など家庭生活のまねをする遊びのこと。

答え:飯事(ままごと)

人形遊びである飯事(ままごと)のような「ひいな遊び」と、お祓いの行事が組み合わさったものがひな祭りの起源といわれています。

平安時代にはその前身ともいうべき「ひいな」の遊びがあった。「ひいな」は、小さくかわいい意味の古語で、貴族社会では男女一対の小さな紙人形を用いてままごと遊びなどが行われ、それを「ひいな遊び」といった。

3月3日の上巳の節句に、女児のある家で雛人形を飾り、菱餅・白酒・桃花などを供えて祝う行事。けがれ・災いを人形に移しはらおうとする風習が起源とされる。雛遊び。ひいなまつり。

引用:コトバンク

【2】雪洞

image:秒刊SUNDAY

「雪洞」は読めますか?

【ヒント】童謡「うれしいひなまつり」の歌い出し、あかりをつけましょ〇〇〇〇に……といえば?

答え:雪洞(ぼんぼり)

【3】内裏

image:秒刊SUNDAY

「内裏」は読めますか?うちうら、ないりではありませんよ。

【ヒント】童謡「うれしいひなまつり」に出てくる主役。お〇〇〇様とお雛様ふたりならんですまし顔……といえば?

答え:内裏(だいり)

【4】醴

image:秒刊SUNDAY

「醴」は読めますか?

【ヒント】ひな祭りの日に飲む白い飲み物といえば?別の漢字では甘酒とも書きます。

答え:醴(あまざけ)

ひな祭りに飲まれたとされる白酒はアルコール度数が高く、子どもが飲むには適さなかったため、白酒に代わり子供でも飲める甘酒が定番となったといわれています。

【5】笏

image:秒刊SUNDAY

「笏」は読めますか?

【ヒント】お内裏様が持っている平たい棒のような物の名前です。

答え:笏(しゃく)

今回は、ひな祭りにまつわる難読漢字をご紹介いたしましたが、全問正解出来ましたか?

日本には「ひな祭り」以外にも四季に合わせて色々な伝統行事がありますが、今後も大切に守っていきたいものですね。

嬲る←は何と読むでしょうか?読めるようになったら、人に教えたくなりますよ。

Source:コトバンク