
Image:秒刊SUNDAY
今ではスマートフォンのラインナップもかなり豊富になってきましたよね。好みや使用用途に合わせて差別化もされるようになり、使用用途に応じた選択ができるようになってきました。また一方でいわゆるガラケーにも常に一定の需要はあります。auから新作のガラケーが発表され、ニーズに合う層からは大きな期待が寄せられているようです。
auから新作ガラケーが登場
大手携帯キャリアのauが新作モデルを発表、その中になんとガラケーが含まれているということで大きな注目を集めています。
/
タフネスの原点、熱望を受けて蘇る。
『G'zOne TYPE-XX』ついに登場!
\歴代G’zOneチームがデザインを担当💪
今なお根強い人気を誇る伝説のケータイが
特別企画商品として復活!🔥歴代最強のG'zOneケータイは、
12/10(金)より発売開始✨👇端末詳細はhttps://t.co/Th1UT8jzUk#GzOneTYPEXX pic.twitter.com/sIcEgn8l40
— au (@au_official) December 6, 2021
話題になっているのはこちらの「G'zOne TYPE-XX」です。世代によってはG'zOneシリーズを知っている、使っていたという人もいるでしょう。同シリーズは耐久性に優れたモデルとして人気がありましたが、およそ9年ぶりの新モデルとのことです。
9年ぶり!新型「ガラケー」は“壊れない”防水機能も https://t.co/CGVYWmcNmy
— MSN Japan (@MSNJapan) December 8, 2021
今回発表された新モデル「G'zOne TYPE-XX」も同シリーズらしい、耐久性を備えています。防水機能、1.8mの高さから落としても壊れないなど実用性重視のモデルとなっています。報道によりますと、こうした実用性重視のモデルは漁業や農業など、現場で働く人からのニーズが根強くあるそうです。
モデル名やデザインなど、どこか時計のG-SHOCKを感じられると思っていたのですが、製造元がカシオということで納得です。その耐久性はとても信頼できそうですね。本モデルの発売は12月10日開始となっています。
auから9年ぶりにガラケーが出たそうな。
☑防水機能
☑1.8mからの落下耐性一体いまさら何の需要があるんだ?
と思ったけど、漁業や現場で働く人に需要があるとのこと💡なるほど、確かに厚い手袋とかしてたらスマホ操作は難しいですよね。
こういった機種は細く長く出続けてほしい。 pic.twitter.com/EtHhpAKynX
— りく (@my_way_smart) December 6, 2021
「G'zOne TYPE-XX」に対しネット上では好評な意見が多く寄せられています。「手袋とかしてたらスマホは使いにくい」「ボタン操作だと手が濡れてても問題ない」「折り畳めるだけで壊す危険性が低下する」といった現場で働く人たちからポジティブな感想が多数見られます。
確かに、自身の経験でも体を動かす仕事をしているときは断然ガラケーの方が使いやすかった記憶があります。特に昔のスマートフォンは操作の精度も最近のモデルほどではなかったので、尚更そう感じたのかもしれませんが。
他にも「らくらくホンもあるように、ガラケーは年配の人からも需要がある」「アウトドアが趣味の人にも便利そう」といった声も。そういった反応も踏まえるとガラケーもまだまだ需要はあると言えそうですね。
ただ、デザインや実用性が魅力的な本モデルですがGoogle PlayストアやGメールは使えないといった機能の制約はありますので、ご注意ください。まぁAndroidでもこういうトラブルがありますし、それぞれ一長一短ということでしょうか。
source:au G'zOne TYPE-XX商品ページ