
image:Pixabay
米国のトランプ前大統領といえば選挙時の騒動やSNSの凍結といった出来事が注目を集めていました。特に様々なSNSの凍結に関しては激しく反発しており代替策を検討しているとのことで、現在も関心を集めています。そんなトランプ前大統領がサイト上に短文を投稿するコーナーを設け、情報の発信を開始したことが話題になっています。また「Twitterに似ている」という反応が多く見られますが大きく異なる点があるようです。
トランプ前大統領、独自サイトを開設
Facebook、トランプ氏「追放」の是非判断は延長戦へhttps://t.co/0ZYSleh4oh
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 6, 2021
米国のトランプ前大統領はFacebookをはじめとして様々なSNSの凍結がされている状態です。
なおFacebookの利用再開に関する最終的な結論はまだ出されていません。
トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設https://t.co/UXTVulw3Pt
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) May 5, 2021
そんな同氏は自身の情報を発信するコーナーを「SAVE AMERICA」内に解説し注目を集めています。
早速、短文での情報が複数発信されておりTwitterとFacebookでの共有が可能となっています。
「やはりTwitter中毒なのか」とネット上で話題に
今回開設されたコーナーに対して「Twitterに似ている」と感じる人が非常に多いようです。確かに短文で自分の考えを発信するというスタイルはTwitterに酷似しています。
すっかり存在を忘れてたけど、トランプさんやっぱりTwitter中毒なんだな。
今でもファンっているんだろうか??? かつては日本でも結構いたような気がするけど、目は覚めたのかな?
/トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設 - ITmedia NEWS https://t.co/HqYRWknN8b
— WPFanBlog (@WPFanBlog) May 6, 2021
普通にブログサイト
でもつくればにいいのに…
(WordPressとかで)と、素朴に疑問でしたが
“Twitterのようなもの”ってのが
なんかオモロい😆https://t.co/YICoI8GxO5— 資格部 📝 (@hpeo_jp) May 5, 2021
これもう前略プロフィールの「リアル」だろ
トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設 https://t.co/wxpoJOoBir
— Joe Aoki (@joe_aoki) May 6, 2021
ネット上では「トランプさんやっぱりTwitter中毒なんだな」「普通にブログ作れば良いのに、でもTwitterのようなものっていうのが面白い」といった様々なコメントが見られます。中には「前略プロフのリアルだろ」といった懐かしいサービスを思い出す人も。
こうした反応にはトランプ前大統領に対してSNSに関連するイメージが強いことも関係しているかもしれません。
ただし、投稿できるのはトランプ前大統領のみ
今回開設されたコーナーの短文でメッセージを投稿するというシステムはTwitterに近しいものがあります。しかし、大きな違いとして現時点ではトランプ前大統領の投稿を閲覧するだけの一方通行な情報発信となっています。
今後、システムが変更される可能性はありますが現時点では閲覧者がコメントをするといった相互的な機能はないようです。
一方で今後機能の充実化が行われ独自のSNSへ進化することを期待するコメントも少なくありません。
この先、どのような変化が起きるのか、今後も関心を集めることとなりそうです。
同氏に関しては以前にTwitterが話題になったことを取り上げています。
source:SAVE AMERICA