
image:秒刊SUNDAY
刺激的なスッパさと噛み応えのあるハード食感が特徴の「シゲキックス」がチューハイになりました。シゲキックスと言えば1992年にUHA味覚糖から発売された商品で、当時としてはあのハードな噛み応えと、スッパさがものめずらしく話題となりました。懐かしいと感じる人も多いのではないでしょうか。そんなグミがチューハイになったので飲んでみることにしました。
どんなチューハイ?
三菱食品がUHA味覚糖の「シゲキックス」とコラボして、2020年6月16日から発売を開始したチューハイです。容量は350mlでアルコール度数は7%。驚異のクエン酸4500mgを配合し、強炭酸で引き締めるといった刺激的な構成になっています。缶の下部に大きな文字で「これはお酒です。」と書かれています。
ぱっと見た感じはジュースのようなので、お子さんがいるご家庭はご注意くださいませ。
https://www.instagram.com/p/CBj1ddsjRkn/?hl=ja
飲んでみます
一日の疲れを今日はこいつに癒してもらいます。開けてみると液体は無色透明でした。シゲキックスだけに、てっきり刺激的な色味が付いているかと思っていたました。肝心のお味は・・・「極刺激!」激しいスッパさと炭酸が口の中を襲い疲れた体に染み渡ります。ソーダの爽快感があるので後味はスッキリ。そのせいかスッパさが強くてもぐいぐい進みます。

image:秒刊SUNDAY

image:秒刊SUNDAY
公式サイトでは次のような時にオススメとしています。
・つかれたらひといき
・あつい日にグビッと
・おまつりのあとにも
・バカンスのおともに
シゲキックスをおつまみに

image:秒刊SUNDAY
せっかくなのでシゲキックスをおつまみにしてみました。購入したのは「鬼滅の刃」とコラボした「鬼シゲキックス」。中身はこれまたスッパそうな粉に覆われています。味はエナジードリンクということですが、このチューハイとの組み合わせは体に負荷がかかるような気がしてきました・・・
食べてみると予想を裏切らないスッパさ!思わず顔をすぼてしまいました。チューハイとの組みわせは刺激度MAXです。しかし夏場や疲れた時には、このスッパさがリフレッシュしてくれること間違いなしです。

image:秒刊SUNDAY
シゲキックス チューハイ ソーダ味 をカシュッ(`・ω・´) pic.twitter.com/0lUA2Bz4Gt
— どっかの中の人 (@kizunamovie) June 16, 2020
今週も1週間お疲れ様の乾杯🥂
発売日に買って金曜日に飲もうと冷蔵庫で眠っていたシゲキックスチューハイ🥺❤
すっぱくてうまーい😍 pic.twitter.com/G4EVhON4Ol
— 回賊王 (@chiro_DWBH) June 19, 2020
お酒の飲み過ぎには注意したいものですが、ビールやワインを飲むと「頭が良くなる」という研究結果もあるようです。
Source:三菱食品
画像掲載元:秒刊サンデー