
image:秒刊SUNDAY
YAH YAH YAHやSAY YESなど、次々と世に名曲とミリオンヒットを送り込んだ、アーティスト「ASKA」さん。その後覚醒剤の所持などで逮捕されるも、不起訴処分で釈放。その後、SNSを通じて、ファンに独自の切り口でメッセージを伝え続け、今日に至るわけですが、最近「いいね」された投稿が物議を醸しております。
スマホが乗っ取られる事件
以前、5回乗っ取られてるからね。
パスワードの変更通知もこなかった。
最低でも5人は、オレの番号を知ってる。
最近、セキュリティというものを突っ込んで調べてる。
電話番号とメール確認のどっちかを求められる時は、
メール確認を選ばなくてはならないようだ https://t.co/yBC1nZzBHs— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) January 23, 2021
ASKAさんによると、どうやら最近スマホが乗っ取られているという。パスワードを最低でも5人はしっているということで、何らかのトラブルに巻き込まれているようです。以前から、ASKAさんは、「24時間の監視」されている「組織に監視されている」などの、不気味な発言をしており、物議を醸しておりました。
なお最近では「オゾン水」なるものを販売していくと話しており、なかなかいろいろな方向性でビジネスを展開していく様子です。
>オゾン水万能
この「万能」を謳い出すと、
一斉に潰されるんだよ。まずは「販売」。
そして、一つずつクリアして行くよ。#ulas_O3 https://t.co/bV0RvqrZmv— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) May 4, 2021
卑猥な2次元画像に「いいね」
さて最近さらに、とんでもない行動が話題となっております。なんと、AKSAさん、ちょっと卑猥な2次元画像に「いいね」をしていることが発覚。
実はTwitterでは「いいね」をしたものは自分のみならず、他の人にもさらされてしまう。その影響でこの2次元を書いた絵師にもそれが伝わり、さらに「ASKAさんがいいねをした」というお墨付きがついたことで、沢山の人がコメントしております。
もちろんASKAさんも、このような作品を、プライベートで愉しむ機会はあってもよいわけで、何ら犯罪性はないわけです。
結果的にむしろASKAさんへの好感度は高まっているようです。