休日だと言うのに頭を使わなければならないのか。いや、休日だからこそ頭を使わなければならない。なぜならば、それはいつもと違う脳を使い、そして発想力を鍛える。ということで今回のパズルは今までとは比べ物にならないほど難問であり、なかなかクリアは難しいのではないかと思われるが是非やっていただきたい。
ー2つだけ動かす
さて今回は予め2つの三角形が用意されたマッチ棒のパズルである。この2つの三角形の状態から、4つの三角形を作り出すという問題である。ただし、動かすのはたった2つだけである。2つだけなら「どのように動かしてもOK」ということです。
また、三角形の大きさは問わないので、大きくなっても小さくなってもどちらでも良い。もちろん同じ大きさでもOKである。
ということでこれはかなりの難問であり、発想力が問われる問題であります。
早速やってみましょう。
答えはこちら・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ーこたえ1
さて気になる答えの1ですが・・・
このように交差させ、大小あわせて4つの三角形に。
問題文読めないやつ
頭悪い奴が賢ぶろうとして作ったような問題だな
三角錐、3つ動かしてんじゃん。くだらねー
2つしか動かさないで三角錐を作るのが最大の謎になってくる
答え2は、3つ動かしているので、答えではない。
「手抜き仕事」
こういう記事を書く人は一度自分でやってみればいいのにね。
一番目の答えは20秒以内で答えられる問題。
二番め答えは間違ってる。3本動かしてるがな
たまちゃん日本語ちょっと苦手だからさ
問題文が間違ってるんだもん、そりゃ「最強の難問」だよな
まともな文章書けないなら、原文コピペでいいよ。っていうかそんなやつが記事書くなや。
ちゃんとした回答が瞬時に浮かんだのですが…
左側の三角と、右側の三角の左マッチは そのままにして、他の2本を取り除いて
△/ ←このようにします。
そして、△の中にマッチ1本入れて、この△が二等分になるようにします。
この時点で正三角形(△)が1つ、直角三角形が2つ、計3つの三角形ができています。
最後に、上側に横向きのマッチを入れると、新たに正三角(△)ができ、これで合計4つの三角形ができます。
…どうでしょうか?
[2]は3本動かしてんじゃん。
しかも、質問は「正三角形」を作れ。じゃないと、もっとほかにも回答あるしさ、、