【超朗報】今世紀最大の発見!氷の上を滑らないように歩く確実な方法が発見される

pne

北の地方ではもはや冬は当たり前のように雪がつもるわけでして、その準備は万全なのかと思われます。たとえば靴の裏にすべり止めをつけたり、タイヤのスタットレス化を簡単に準備したりとその辺の段取りは素晴らしいものがあるわけですが、太平洋側の人たちはなかなかそういうわけにはいかないのです。


あ

さて今回発見されたのは、ドイツ人の医師がなんと「氷の上を滑りにくく歩く方法」です。その方法はとても簡単。なんと「ペンギンのようにあるけばいい」ということです。

ペンギンのようにとは、動物園にいるような、ちょっとかったるそうに、体を左右に揺らしながらペタペタ歩く方法。その際に重心は前に。

そうすることで、人間の足がパカっと開かず、その結果滑りにくくなるそうだ。足を開くことで重心が2つになり、滑りやすくなるそうです。

あ

体を前傾に、そしてペタペタ歩く。総ペンギンのように。

なるほど、だからペンギンは滑りにくいのか。
って、それが出来れば苦労はしないわけですが、確かにフィギアスケートの選手が脚を閉じて滑っているシーンはあまり見かけない。閉じているときは滑っているというより、固定されて何か演技をする際ですね。

とはいえ、結局足を滑らせてしまうと脚が開いて余計滑りやすくなるのでこれをマスターするのになかなかコツがいりそうです。

掲載元
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4090654/Want-stay-safe-icy-pavements-Easy-Germans-told-just-w-w-walk-like-penguin.html

(秒刊サンデー:たまちゃん) 

8 COMMENTS

秒刊名無し

スタットレス→スタッドレス。
東北にも太平洋はあります。
歩く/あるけば→統一。
すべり止め/滑る→統一。
総ペンギンのように→そう、ペンギンのように(ですよね?)
フィギアスケート→フィギュアスケート。
重心は常にひとつなので、表現するなら重心がずれるや不安定、かと。軸であるとか。
なるほどだからペンギンは~以降の解釈はほぼ間違っているので蛇足かと。
日々の記事更新ご苦労様です。

秒刊名無しさんでー

既出の他、
~だ。 と ~です。
が混在しているのが気になりました。

秒刊名無しさんでー

君に届けかなんかでやってなかったか?

秒刊名無しさんでー

北海道人ですが
雪道や凍った路面を歩くときは、上げた足をかかとから下ろすのではなく、つま先から下ろしましょう。
点より面で支えた方が良いのです。
あまり大きくストライドを取らず、体重移動を最小限にします?
転ぶときは前に転びましょう。尻もちをついた方が良いと思われがちですが、それだと後頭部を打ち付ける可能性が高くなります。
あと、手袋は必須です。転んだ時に手を怪我しないためです。

秒刊名無しさんでー

たまちゃん…。雪国の人間ならみんな知ってるし、子供の時から実践してるよ。最近のたまちゃんの記事おもしろかったのにこれは残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。