多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科を出ており、2020年東京オリンピックのエンブレム問題で一躍話題となったデザイナーの「佐野研二郎」さんですが、どうやら出身校で「葬式」が行われたようです。しかしご本人が亡くなられたという情報はなくあくまで「ブラックジョーク」のようなもののようですが、ネットでは物議をかもしている。
多摩美で佐野研二郎の葬式してる pic.twitter.com/VUxm7GFwoK
— そんなに (@sonnnm_) 2016年11月6日
こちらは多摩美大で行われております、葬式ならぬ「多摩美術大学芸術祭2016」のよう。あの2020年東京オリンピックでのエンブレム問題で話題となった佐野研二郎氏の出身校ということもあり彼のネタをつかったジョークのような芸がいまネットになっている。がしかし、コレがあまりにもブラックすぎるということでネットでは「不謹慎だ」との声も
多摩美で佐野研ニ郎の葬儀やってる笑う pic.twitter.com/eNFII9lpkH
— しろ (@siro700) 2016年11月6日
なぜ葬式なのか、なぜ今なのか疑問は残るが、逆に今だからこそあえてというところを狙ったのかもしれない。
もしくは彼らなりに何かしらけじめをつけようとしたのかもしれない。
何れにせよネットの反応はだいぶよろしくない。
ーネットの反応
・ 佐野研二郎生前葬はさすがに悪趣味が過ぎる。多摩美生がそれやっちゃうのはなおさらひどい。・ 多摩美は目指したくないよね・ 佐野氏に断って本人も了承してたりしたらなかなか凄い企画と思うが。。。色んな意味で大丈夫なのか?・ デザインの葬儀にしてりゃあまだしも。・ 葬式さすがに不謹慎じゃないかな・ ああそうか、佐野さん多摩美なのか・ 佐野研二郎さん、死んだのかと思った。 こういう事しちゃダメだろう。 倫理観。・ くだらん…・ 佐野研二郎さんは亡くなりましたか?・ 佐野研二郎の葬式でした・ 炎上商法でも狙ってんの佐野研二郎好きなわけでもないけど不快・ 多摩美にまだ佐野研二郎いたんだ…・ 自分の大学の学祭で佐野研二郎の葬式やってて何とも言えない気持ちになってる・ ああいうのは好きじゃない・ さすがに不謹慎だろ
(秒刊ライター:Take)
大学のブランドやプライドのためには佐野はいなくなって欲しいだろうな。
それに在校生は就活で言われるで、
あっコピペの大学ねって。
これは流石に酷い。
多摩美大のセンスってこんなに腐ってるの?
不謹慎かどうかは知らんが多摩美大の奴らも慶応大と同じような程度の低さにワロタ
※1
≫これを面白いと思う俺かっけーか。
なんかもうどうでもいいな。本当にバカバカしくて。。
不謹慎って、お前らいつも似たようなことやってるだろwww
なんだよ生前葬か残念
佐野氏がまだ生きてたら本当は今年から3年生のプログラムが始まる予定だったからな
統合デザインの生徒の怒りなんじゃないの
知らんけど
こんな所、在校生もOBも朝鮮人か、カタワみたいな連中ばっかりだからこんなもんでしょう。
今回の件で文化祭を利用して他大学の印象操作が簡単にできることが証明されたわけだ。
在校生という情報がなくてもネットでは簡単に在校生がやったことにできる。
画像ツイートだけで信じ込ませることができる。
慶応、早稲田、有名大学でも簡単に起こせるでしょう。
慶応なんてまさに今が旬。
印象操作がどんどん楽な時代になっていきますね。