【マジかよ】目上に「ご苦労様です」は誤用じゃなかった!?ネットで昔の手紙が発掘される


gokurou

目上の人に「ご苦労さまです」とか知り合いに「ご苦労様でした」などというと、相手の立場によっては立腹する可能性があるのは最近のマナー。あまりそれを知らない方も多いので安易に「ご苦労様」と使ってしまいますが、実はこれ誤用ではない可能性があることが明らかになりました。その根拠となるのがこちら。

国語辞典編纂者で『三省堂国語辞典』編集委員の「飯間浩明」さんによると、1960年代の手紙の本によると、目上の人に「ご苦労様に存じます」「了解しました」は普通に使われていたというのです。しかし最近になり、それは目上の人に使うべきではないという風潮が広まり、現在では一般的には「目上の人には使ってはいけない言葉」として認知されております。

つまりもともと、目上の人にも使っても良かった言葉だったようですが、いつの間にか文化が変わり、NGとなったようです。つまり現在の多数派は「ご苦労様NG」となっております。

したがって誤用ではなくとも多数派の意見でNGということになります。

難しいですね日本語は。

他にも「確信犯」はもともと、正しいと思ってやっている犯罪のことを言い、悪いと思ってやってるような使い方ではないのも話題になりやすいですね。

ーネットの反応

・ 下から「お疲れさまです」と言われて憤激する方は、単に目下との連帯感を築けていないだけではないでしょうか。・やはり60年代はのびのびと使っていたようですね。貴重な資料です。ありがとうございました。

・私も、あれは知識のない奴のイチャモンだと思ってた

・言葉の変化がなく上下関係のキッパリしている自衛隊でも「ご苦労様です」が目上の人に使われています。

・そうなんだよ、私「了解いたしました」がある時期から突然失礼な物言いであることになっちゃってめちゃくちゃ戸惑った直撃世代なんだよ

・了解いたしました、は文筆的に使うけど日常語としてはあまり使わないなあ。人と離さないからかなw

・こういうツイートはありがたいです。お忙しいなか、ご苦労様に存じます。

・誤用と指摘する側の職業の人間ですが、持論や都市伝説レベルがいったん誤用として広まると、途端に使用しづらくなるのが何とも…。

・これも「言葉は生き物だからなぁ」の一言で片づけられたりするんでしょうねぇ。

・ご苦労さんは特段上から目線の物言いということはない

・これも文化 

・興味深い

・失礼じゃないんだけど 植え付けられたイメージは 根深い。

・言葉は変わるから昔はそうだったとしか 

・30年前カーチャンに「ご苦労さまです、は目上に使うな」って怒られたけどなあ。 

(秒刊ライター:Take) 

5 COMMENTS

秒刊名無しさんでー

宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」

秒刊名無しさんでー

微妙だなぁ。1960年なんて、映画ファンにとってはつい最近だ。
むしろ一番そういう事に無頓着だった時代なんじゃないの?w

秒刊名無し

日本の競技団体では後輩は先輩にお疲れ様ですと言わなければならないのだそうだ。すると先輩は後輩にご苦労というのだとか。
リオでもやってんだろうな同じこと。
なんかあほらしい夏でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。