【マジかよ】士農工商は、今は存在しないことが明らかに!昭和世代「・・・」

<sinoukousho
身分制度という物はいったい誰が考えたのか。考えたというよりも必然的にそのようなものになっていったのかもしれませんが、少なくとも現代の世の中には「会社」という社会の身分制度があり、社長の下に多くの部下が付くという仕組みは300年後には士農工商のような「身分制度」として紹介されるのかもしれませんね。でもその士農工商なかったみたいです。

さて我々昭和世代の教科書では江戸時代に「士農工商」という身分制度があったと教えられておりました。これは「武士→農民→工業・商業」という階級ということで、インドのカースト制度のようなきっちりとした階級があったという認識。しかしこれは間違いで、現在は身分制度というよりもそのような職業が主流だったという意味と教えているようです。

つまりそれらに上下、支配関係はなく、上だからと言って武士がいきなり農民を切り落とすなどということもない。

参考:これまでよく使われていた「士農工商」や「四民平等」といった記述がなくなったことについて,理由を教えてください。
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/e-mail/qanda/q-es-shakai.htm#q6

Wikipediaでも「士農工商」葉ない、との記載もありますが、どうやらこの考え方はもはや一般的のようですね。


歴史は次々と常識が変わっていきますが、もはや昭和世代が覚えてきた常識のほとんどが変わってしまうなんてこともあり得るのかもしれませんね。

(秒刊ライター:たまちゃん)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。