震災が起きると何かにつけて「不謹慎だ」という風潮が出てきてしまいますが、前回東日本大震災の際は、地域のイベントやお祭りが、怒涛の如く「自粛モード」となりました。これは自粛というよりも、周囲からの批判を考慮してそのような措置にしたというケースも多いようです。そして今回も何かと「不謹慎だ」という理由で問題が起きているようです。
近所の保育園に「熊本震災があったのに散歩とか不謹慎だ!」とクレームが入ったらしく、マンションの掲示板に園長から「震災があったにも関わらず、子供達が散歩中にモンシロチョウを見つけて騒いでしまい、大変申し訳ございませんでした」と謝罪文が掲示されてて、もう日本どうなってるの・・・。
キヨみみ (@kiyomimi) 2016年4月18日
さてこちらは、どうやら熊本地震の関係で「自粛モード」となっているよのなか、そんな中に保育園児がなんと散歩をしていたという理由で「不謹慎だ」というクレームが入ったという。さらにマンションの掲示板には「震災があったにもかかわらずモンシロチョウを見つけ騒いで申し訳ない」と謝罪したという。この情報が事実であれば、日本はここまで「協調性」が高いといいますか、自粛意識が高すぎるといいますか何とも言い難い寂しい状況となっておりますが、果たしてこれは事実なのでしょうか。
問題の幼稚園は「都内の区立認可保育園」だということだ。
保育園落ちた日本死ね、の状況も大概ですがやはり日本は「保育園」に関して世間の風当たりが冷たいようですね。
見た目が怪しい無職が逮捕されたという虚構ニュースが拡散!元Flash職人に釣られる
../archives/4760845.html
―ネットの反応
・ 熊本の被災者です。
・ こちらの子供達は避難所でも元気に遊び回っています!
・ これが本当だったら日本落ちてゆく
・ 国民全体で暗いムードにならなければいけないとかおかしすぎる。
・ 被災した人たちに自分にできる限りの支援をするべきである。
・ そのクレーマーがグローバルに目覚めたら、常に苦情が入るんですかねぇ…
・ 保育園の児童に自粛を求めるなんて頭大丈夫か?
・ そこは園長も謝るのではなく、「災害時に子どもたちと一緒に集団行動がとれる様、園外への活動もしており、この様な時だからこそです。
・ こんなときだからこそ、子供たちを健全に健康に育てないといかんのでしょうに!
・ 散歩という日光浴が子供にどれだけ大切か!野外の空気に触れることが子供にどれだけ大切か!
・ そんなクレーム入れる方が不謹慎ですね
・ 証拠は?いつものRT稼ぎのデマかな?
・ 逆にクレームを入れたやつを見つだして説教してやる!
・ いちいち謝罪するほうも謝罪するほうだ…
・ 散歩がダメって意味わからないですよね……
(秒刊ライター:Take)
一緒に散歩すればいいのに
しんどい状況で更に籠ってたら余計クサクサするわ
暇人共死ねばいいwwwwwwww
どんなくだらない理由であろうと震災中なのを利用して不謹慎だって取って付けて文句言えば、相手はイメージダウンや批判を怖れて簡単に服従させれる。
心の狭い人間が震災に便乗してうさ晴らしにやる行為。こういう輩が一番不謹慎で偽善悪
不謹慎と子供の散歩結びつける精神に驚いた。
ネット炎上に参加しているのは利用者の1%程度だ、という記事を最近見た。自分も前からそんな気がしていた。物凄く未熟な人間や愉快犯が騒いでいるのだ。
まるで意味が分からんぞ
そんな事で不謹慎な行為になるなら
テレビとか見て一度でも笑ったら不謹慎
普通にご飯食べたら不謹慎
家に住んでたら不謹慎
ってな感じになるだろうが。
保育園に当たりが強いというのは的外れな記述かと思ったよ。
日本しねのやつはあくまで行政への不平不満だからね。
今回はアホなクレーマーがターゲットにしやすいもんを適当に攻撃してるだけ。
うちの近所は タヒ街地 死骸地と言われ
駅前が葬儀屋だらけ
葬儀屋より保育園のほうが 街に活気がでて いいと思うぞ
日本のSNSに日本語で書かれているからと言ってそれが純然たる日本人とは限らない
いくらでも混乱に導こうとする人間が参入出来るんだからな
氏素性も分からん人間の言葉に一々マスコミは反応し過ぎなんだよな
なんでもかんでも頭を下げる事をやめにしましょう
キチガイを撃退する力をつけましょう