秒刊SUNDAY

【マジか】「ほうれんそう」は上司が部下に強制するものではないことが判明!

おまえは「ほうれんそうがなっていない!」などと上司に叱られた敬虔はないだろうか。社会において基本中の基本である「報告・連絡・相談」。これなしに物事を進めるとプロジェクトが上手く回らず結果的に撃沈していくので必ず上司を通せということが今の一般見解。しかし本来の「ほうれんそう」意味合いが違うようです。

「ほうれんそう」という名前を生み出したのは元山種証券社長の山崎富治氏である。実は昨年の4月23日既に亡くなっており「ほうれんそう名付けの親」として話題となっていた。しかし我々がよく知る「ほうれんそう」と山崎氏が提唱するものとは見解が違うようだ。

山崎氏は「ほうれんそうが会社を強くする―報告・連絡・相談の経営学」の書籍の中で、ほうれんそうとは「ほうれんそうがなれされる、社風の会社を作るべき」と言っており、何も上司が部下に強制的に連絡をさせるという意味ではないようだ。

つまり、ほうれんそうがなされる、風通しの良い会社の仕組みを作ることが重要ということではあるが、そのためには結局個人個人が、上司なりに報告をする必要はありそうですね。ただし強制的に「連絡しろ!」と叱るということではないようです。

強制力なしに風通しの良い会社を作る。

考えてみればなかなかハードルの高い内容です。

―ネットの反応

・ わかってないからいつまでも上司の考えが古いまま
・ 当たり前のはずなんだけど、違うのかなー
・ 社会人は結果が全てだし
・ ほうれんそうの徹底順守とか言う会社みたことあるけど、それは強要。
・ なんでやらないんだ!と頭ごなしに怒られることあります
・ それ、家庭でも子どもにさせようとする人がいますけど、同じことが言えるな
・ すごく納得。
 ・ 『ほうれんそう』したい相手と、そうでない相手がいる。
 ・ 感動しました。
 ・ 何かと常にパワハラしてるくせに、ホウレンソウを強要する上司が昔いたなあ。
  ・ 強要は伸びないしだめだよね
  ・ 私の上司にも教えてあげたいですわwww
 ・ 独裁的な職場は多いですね.
 ・ 前の職場でメッチャ強要されてましたけど・・・。
 ・ だったらホウレンソウよりシュンギク(瞬間的に聞く)

(秒刊ライター:Take)