怖すぎ!鬼怒川決壊で被災した常総市は「水海道市」という名前だった

以前広島の土砂災害で「安佐南区八木」という地区は以前「八木蛇落地悪谷」と呼ばれていたとネットで話題となっておりましたが、今回鬼怒川の堤防が決壊して被災してしまった「常総市」も過去には違う名前で呼ばれていたという情報が話題となっております。こうした土地の名称が変わることは良くあり、風評被害やその他大人の事情で変更されたという経緯もあるようです。

どうやら常総市はかつて「水海道市」とよばれていたようだ。といっても改称したのは9年前の2006年1月1日で水海道市(みつかいどうし)が石下町を編入合併した際に「常総市」に名前が変わったようだ。従って何か問題があって名前が変わったわけではなく、合併後新しい名前に・・・ということで名称を変えた。

しかも水海道という言葉はまだ残っており、市役所のある場所は茨城県常総市水海道諏訪町である。従って何かを隠したというわけではな異様にも感じる。

ちなみに水海道とは平安時代の武将坂上田村麻呂がこの地で馬に水を飲ませた(水飼戸:ミツカヘト)という故事に由来するとされている。(Wikipedia)

地名には様々な言い伝えが残っていることが多いので調べてみると面白いかもしれません。

―ネットの反応

・ 今回の水害はエリアによって被害状況が違うとはいえ、石下と水海道で対応の差が出てきている。
・ 水海道市が合併したとはしりませんでした。
・ 最近水害にあった茨城(※多分常総市だと思う)の辺りって大昔、水海道市っていう地名だったって聞いて
・ 水海道って昔から水害が起きてたと思われる名前
・ 水海道市が合併で名前変わったのか 水海道って昔から水害が起きてたと思われる名前
・ 昔は水海道市やったのかな?
・ 昔は「水海道市」だったんだって。
・ いつのまにか水海道市が改名してたのな
・ これまで水の恵みも受けてきたんだろうけど、水の災害もあるってことなんだな。
・ 常総市は石下町と水海道市が合併した町です
・ 水海道市が無くなってるのはこの間の洪水で知った
・ 水海道市は改名したってのが分かるように書くと良い。
・ 常総市というのは水海道市が石下町を編入して名前を変えたもの
・ 常総市ができたときに「水海道市」という名前が消えちゃってるんですよ
・ 水海道市の1日も早い復旧をご祈念申し上げます。

(秒刊ライター:Take)

18 COMMENTS

秒刊名無しさんでー

酒乱:洪水の神様帝釈天の祟りでしたか‥

秒刊名無しさんでー

決壊したのも被害が大きかったのも石下でしょ
そりゃ水海道も多少被害あったろうけどさ

秒刊名無しさんでー

どうだろうなぁ。鬼怒川も名前がどうの言ってた人いたけど、結局は明治以降の当て字だったし。

秒刊名無しさんでー

水海道で水害を連想するとは…。
そもそも水海道の人達はどうしても名前残したくて、常総市水海道⚪⚪町なんて長ったらしい名前付けてんのに…。
水害なんて、今回鬼怒川全域に長時間にわたって豪雨が降ったために起こったんであって、今回の様な雨が降れば、何処の川でも氾濫の危険があると思うよ!残念ながら、日本には全国何処にでも川が有るから…。美しい水の国だからね。水海道の奴等は平安時代から続く、こんな綺麗な名前は無くせないって言ってるんだぞ…。ミツカイドウと読む

秒刊名無しさんでー

その悪質という自由が丘の以前の地名を教えて欲しかった

秒刊名無しさんでー

今回の鬼怒川決壊の原因を作り、市民を強迫したメガソーラー企業が判明。以下の企業です。
株式会社ケイジェイシー(東京都荒川区荒川1-35-4三河屋ビルディング4F)代表取締役:文大成
株式会社カナディアンソーラー
代表取締役:孫台圭
株式会社エクソル
すべて韓国(在日)企業です。なお発注者は現在の常総市市長(民主党)です。

秒刊名無しさんでー

登校中の小学生が集団で窃盗したり、水海道はクズが多かったな

秒刊名無しさんでー

他人の不幸をネタにして、こじつけだけで書かれたとてもくだらない記事ですね。
今後このサイト、このライターさんの記事は読まないように気をつけます。

秒刊名無しさんでー

復興を願う一人として、水害の話で田村麻呂うんぬんはやめて欲しいな。そういう問題に差別意識はないけど、やはり悪意的に感じてしまう。

秒刊名無しさんでー

水海道地域の方が被災は大きいです。
石下ももちろん大きいですが。
水海道というのは昔に鬼怒川のおかけで栄えてそして鬼怒川のせいで田畑が時折荒らされているわけです。常総市民より。

秒刊名無しさんでー

人の不幸で飯を食う人間の気がしれん
記者という職業は基地外しか出来ないと確信した記事

秒刊名無しさんでー

通りすがりの常総市出身者ですが、
何か地名の隠蔽があって常総市になったわけではなくて、石下と水海道が合併する際に、昔からこの地方の呼び名として使われていた常総を総称として採用したそうです。
市以下の地名にはすでに水海道と石下という地名は消えていますが、地区の総称や、駅名、学校名などは従来通りの名称が使われています。

秒刊名無しさんでー

水海道にずっと住んでるけど、何も知らないくせに変な嘘とかやめてもらいたい。他人事だからなんとでも言えるんだよね。

秒刊名無しさんでー

小学生が考えて書いた記事かな?こんな低レベルでよくお金もらってるね。

秒刊名無しさんでー

「怖すぎ!」って,誰にとってどのように? 住民は愛着と誇りを胸に,今日もこの地で生活してんだよ。今も地道に復旧復興に取り組んでるんだよ。

秒刊名無しさんでー

水海道市側出身で、おばあちゃんちが被災した者です。
確かに水っぽい地名なので水にゆかりがあるのは間違いないんだけど…江戸時代とかに川を使って水運を行い、栄えていた街だったらしいです。
鬼怒川が激しく氾濫したのは一応元水海道側ですがほぼ元石下との境目だったらしいですし、最初に元石下側で越水もあったようです。
とは言え恐ろしいとか川の近くはどこでもそうだし(今の土木技術や水量の予測技術などは進歩してるので、氾濫は減ると思いますが)、
例えば渋谷は文字どおり谷なので、ゲリラ豪雨などの際に浸水したニュースなどよく聞きますし、繁華街というのは置いておいて、住んだりビルなど建てるのもあまり向いてないかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。