たった160円で飴作り放題のキット「おえかきキャンランド」を作ってみた!

W5_6tN8UkXP08FdRa8xmHBheTTEa8FDp0Mbfm16kxRY=s0-d

知育菓子でも有名なクラシエですが、カラフルなキャンディが作れるホッピンクッキンの「おえかきキャンランド」を購入してみました!
こんなクオリティの高い飴が創れるのに、たったの160円とはコスパよすぎです!
可愛くカラフルに自作して、自分好みのキャンディーが作れちゃうんです。
幼児菓子も侮れない時代に突入してきましたね。



ー中に入っているセット内容。

CYMERA_20141016_161829

・型
・トレー
・キャンディ2個
・きいろのもと
・あかいろのもと
・あおいろのもと

型は7種類あるようですが、今回はペンギンが入っていました。
型にはスプーンが付いているので、切り取って使います。
まずはキャンディーを型に入れ込みます。
柔らかいのですぐに形ができます。

次に色を作ります。
トレーに色の元を入れて、付属のスプーンに水1杯入れて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
3種類の色が出来たらそれをもとに、絵の具の要領でいろんな色を作っていきます。
ちなみに私は

・青×黄
・青×赤
・赤×黄

この3色の組み合わせを作りました。

REiOlZvNogTcgFR4_8WgmtFQsbR4_CLhJtjzswNb7SY=s0-d

いよいよ色づけです!
説明書には、スプーンの後ろを使って色を塗ると書いてありますが・・・
細かい作業のためこれではできません!
急きょ台所へ行ってつまようじをGET!
つまようじの後ろを使って色塗りです。
一つの色を塗り終えたら、つまようじはティッシュで拭きます。
そうしないと色が混ざっちゃうからね。
そして完成!

CYMERA_20141016_163720

ふー!疲れた!
出来上がりを食してみる。
むにょっとした食感で、子供のころ食べたぷっちょやハイチュウよりも柔らかい印象です。
味は濃いソーダ味。
ほんのり炭酸のパチパチするような感じがしますね。
頭から食べたらスプラッタになっちゃった!

CYMERA_20141016_164029

大人は一口で召し上がれ!
作った感想は、「難しい!子供には作業が細かすぎる!」
と思ったら、パッケージの裏に
「小さなお子様では作り方が難しいので、保護者の方が手伝ってあげてください。」
やっぱりね!

おえかきキャンランド:希望小売価格:160円(税抜)

(ライター:マギー)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。