青色LEDがどれだけ凄いかよく分かる画像が話題に

 

ノーベル物理学賞の受賞に湧く青色LEDですが、いまいち青色LEDの功績が実感できないという方は多いはずだ。というのも青色LEDはこの受賞によって実用化されたわけではなく以前から生活する上で取り入れられ、身近なものは携帯のフラッシュなどにも使われる。そのため今更感が強く実感が無いのではなかろうか。しかしこちらの画像はそれを払拭するわかりやすい画像だ。


こちらがわかりやすい比較写真。上が青色LEDがない時代で下が青色LEDがある時代。一見同じようなLEDを使っているように見えるが、赤・青・緑という光の三原色が揃ったことによりフルカラーで電光掲示板を表示することが可能となった。液晶を使えばいいのでは?という方も居るのかもしれないが、コストパフォーマンスにすぐれないため、今回の青色LEDはRPGで言えば最後のオーブが揃いいよいよ不死鳥をよみがえらせることができるかのごとく、貴重な発明なのだ。

※TOP画像:Wikipediaより(画像はイメージ)

ー何がメリットなのか。

よく見ると青色LED=青色が追加されただけのように見えるが、前述したとおり「フルカラー」の表示が可能なので「さくら」などはピンクなどの発色も可能となっている。

ただ、液晶パネルとLEDと何が違うのかという点はやはり技術者でないとわかりにくいし、一般の方にはそこまでメリットは感じられないのかもしれませんが、クリスマスイルミネーションは飛躍的に綺麗になりましたよ。

ーネットの反応

・ 青色LEDどこで使われてんだろうなぁって思ってたら、めっちゃ世話になってたわ
・ 素晴らしい 全力でお気に入り
・ 青色LEDすんげええええええ
・ 何故岡山?
・ 青色発光ダイオードはとてもよい。でも上の配色はデザイン的に見やすいと思った。無い中での工夫も捨てがたい
・ わかりやすい。
・ なるほどです。もっと新しい電光掲示板への置き換えが進むといいなぁ。
・ 画期的\(^o^)/
・ 青色の追加で光の三原色が完成されて白色も表現できるようになったんですね!
・ なるほど。
・ けど、危険。
・ こういうのみるとやっぱり青色LEDの凄さがわかる
・ LEDを発明した人がノーベル賞を受賞していないのは、どうしてですか?
・ もともとのLEDを発明した人がまずノーベル賞を受賞はして当然と思います。

(ライター:たまちゃん)

3 COMMENTS

秒刊名無し

白い発色を「青色LEDのおかげ」と言ってる人がいるけど
必ずしもそうじゃないぞ。
三色LEDや疑似白色LEDなら正解だけど純白色LEDは
紫外線LED+蛍光剤で蛍光灯に近い発光原理だからな。
中村先生のおかげで売り上げ激増した日亜は
もともと蛍光剤のメーカだから得意なんだよね。
特許料を「会社のもんじゃー!」と出し渋り
中村先生がアメリカ籍になる原因を作った企業だけどね。

秒刊名無し

中村って畜生だよな
リスク無しで研究させて貰った会社に恩返しどころか、6億出させて更に恨み節
ノーベル賞受賞した時も、恩の一言すら無かったよな
てめえの発明の為に、パートのおばちゃんの稼いだ会社の金は、成功するまでジャブジャブ使われたわけだ
一度の成功の為に、幾万の失敗があるわけだが、それを支えてくれた、おばちゃん、おっちゃんに礼はなし
恨み節のみ
しかも、アメリカの会社にはずっと秋波送っていたもよう
裏切る算段をずっとしていたもよう
しかし、直接移籍すると背任で法律違反になるから、ワザワザ子会社を作ってもらって、吸収合併してもらうという真っ黒な方法を取ったもよう
しかもタダ同然のトンネル会社の株を買い占め、吸収合併してもらうタイミングで売り抜き、13億円荒稼ぎしたもよう
なんというクソ野郎なんだろうと言う感想しか俺にはない
まあこれ程世俗的なノーベル賞受賞者は見たことないわ
発明は素晴らしいとは思うが、恩人に背後砂かけるような人間は嫌いだな
コメの1はずいぶん会社を叩いて彼を持ち上げているが、人間的に同レベルの人かな?

秒刊名無し

報奨金たった2万円でスレーブ中村と呼ばれた
6億円でも少ないぐらい
弁護士の弁によるとそれが精一杯らしかったが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。