マジか!我々が良く知る「熨斗」は熨斗ではなく「熨斗紙」!本当の熨斗は長方形の物体

衝撃の事実がフジテレビの朝の情報番組「ノンストップ」で判明しました。番組によるとお中元などに送る際に利用する「熨斗」。お店でも「熨斗をつけますか?」と聞かれることはよくあるだろう、それに対し我々は何の迷いもなくあの「紙」を思い浮かべ、実際にその紙がまかれることにより「熨斗をつけた」と認識する。ところが実はこれ正確に言うと「熨斗」ではないのだ。

ノンストップによると、本来の熨斗は熨斗紙の上についている「熨斗飾り」の中にある長方形の紙を熨斗というのだという。ということで「熨斗」右上にある飾りの中にある紙だということだが、本来は紙ではなく「アワビ」をつけていたのだという。

元来は「熨斗鮑」といい、縁起物として送られていたようだ。しかし時代が経過するにつれその仕来りは、現在の様な「形」だけのものになり、ついには紙にプリントされるだけのようになったようだ。

―しかし熨斗飾りを「熨斗」という派も。

しかしテレビの報道とは違い、熨斗飾りを「熨斗」と表現するサイトも多い。また熨斗飾りを「熨斗鮑」と呼んだり、割とその表現は統一されていない。Wikipediaでも熨斗飾りを「熨斗」と呼んでおり千差万別。

とは言え少なくとも「熨斗紙」は「熨斗」ではないのでその点は一つ覚えておきたいところだ。

―ネットの反応

・ 熨斗ってそこだけだったのか~!
・ 熨斗ってその部分の事なんだ!
・ 熨斗(のし)ってそういうことかぁ。でも、ショップでいわれるのは、熨斗紙のことだよね。
・ 販売店側なので、熨斗はわかる。 何が熨斗なのかもわかる
・ 熨斗、ずーっと間違ってた( ; ゜Д゜) あの一部だったのね
・ 熨斗って、のしいかのことでしょ。水引と熨斗、別の物
・ 「のし」をつけるにはのし紙を掛けるしかないし。
・ のしあわびってそー言うことか! あの、紙のやつね!納得やわー
・ 熨斗ってアレ干しアワビだべ
・ のしあわびってなんやねん!!おいしいのー?
・ のし紙を掛けますか?をちょっと略して言ってるんだと思う。
・ のしの付いてないのし紙とか言ったら はぁ?とか言われそうw
・ 「のし」のこと全然知らなかったから勉強になった。
・ のしの事全く知らんかった
・ のしって、一部分だったんだ(*_*)聞き方変えなきゃなー

(ライター:たまちゃん)

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。