最近の子供は「ラジカセ」が通じない?TVの特集が波紋

ラジカセといえば「ラジオカセットレコーダー 」の略で、主にラジオやカセットテープを視聴したりするものではありますが、最近のスマホ世代の若者にとって過去の遺産であり、使う必要がないのか「使い方がわからない」という 内容が、日本テレビのZIP!で特集されており波紋を呼んでいる。確かに利用する頻度は激減しお目にかかることも少ないのですが本当にこのまま消えていくのだろうか。

―スマホがあればラジカセは要らない?

スマホがあるからラジカセは要らなくなったという理論があるようですが、スマホが流行る前までは「MP3プレーヤー」や「MD」もっと前は「ウォークマン」などがあり、スマホによって突如視聴するツールがラジカセから変わったというのは飛躍しているという声もあるようです。とはいえスマホがあればradiko.jpのようなアプリでラジオを聞くこともできるうえ、わざわざラジカセを購入する必要もない。そのためチューニングや再生・巻き戻しなどする方法が判らないという可能性も。


―巻き戻しの意味を知らない方も

ツイッターやネットのニュースなどの情報によると、そもそも「巻き戻し」の意味も知らない方もいるようです。確かにスマホなどでは巻き戻しというよりも、再生・早戻しなどの単語に代わっていたりそもそも「巻く」という行為自体が存在しないので、理由は納得できる。

今の子どもには「巻き戻し」が通じない?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/13/news124.html

このままラジカセはこの世から本当に消えてしまうのだろうか。

―ネットの反応

・ 平成世代はラジカセと公衆電話を知らないだの使えないだの言ってるけど、それって単なるおバカだろ?
・ 録画したZIPを見てるのだが平成世代がラジカセの使い方を知らないのがつらすぎて泣く
・ オレはやっぱりラジカセが好きだね。
・ 私どっちも使えますけど
・ スマホって便利!だけどラジカセはラジカセでいい部分があり
・ 今日出てた子達はカセットの再生が出来なかったみたい
・ ラジカセとか公衆電話が使えない子どもたちやってて、朝からポカーンだったわ
・ なに?平成生まれがラジカセや、公衆電話が使えない?
・ カセットを持ちよればみんなで語らいながら選べる。ラジカセの良さ。
・ ラジカセ持ってたコタニキンヤはいつデビューだったっけ。
・ 平成世代でもギリギリ昭和付近ならラジカセとか公衆電話とか分かるんじゃね
・ 今はコンポか。なんだよラジカセって。昭和か。
・ 当たり前だろうに。進化していくんだから。
・ ラジカセうちにありますよ。ラジカセにCD機能がついたやつもあります
・ 最近の小・中・高校生ってラジカセ知らんのか……時代だなぁ

(ライター:たまちゃん)

1 COMMENT

秒刊名無し

ビデオで巻き戻しとかしなかったっけ?
でも家に昔の写真つき(?)テレフォンカードがあって、すごっ!!てなったな
時代だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。