正解率4割「9-3÷1/3+1」の計算式が意味不明だとネットで話題に

朝日新聞が報じている「9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割」という問題が物議を醸している。この問題は「9―3÷1/3+1」の計算を高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割だったのだという。一見「÷」という表記と「/」の表記が混在しており、どちらも割り算のように見えるが問題集である「ものづくりの競争力」を見てみると意外な結果だった。

中部経済連合会ものづくりの競争力より
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf

朝日新聞の記事を見てみると「9-3÷1/3+1」との記載があり一見「÷」と「/」が混在しているように見える。しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。問題文である「中部経済連合会ものづくりの競争力」を見てみると正しい問題文は

9-3÷3分の一+1

ということになる。仮に「9-3÷1/3+1」を計算すると答えは「9」となります。問題の意図する式「分数」を計算すると結果は「1」となります。表記を分解すると以下のようになります。

9-3÷(1÷3) +1=1

結果正しい答えは「1」が正解となります。また電卓などで「9-3÷1/3+1」を行うとやはり「9」になります。

―ネットでは意味が分からないと話題に

ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」を原因にしていると批判が殺到している。ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。

参考
http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html

続報!20台の正解率は6割だそうです
../archives/4975294.html

―ネットの反応

・技術系では「/」は除算と認識するからねぇ。
・9―3÷1/3+1= これできんやった
・9-3÷(1/3)+1なのか、9-3÷1÷3+1なのか、この問題では読み取れない。
・3+1分の9-3÷1ってこと?それとも、/は÷だから、単純に9-3÷1÷3+1を計算すればいいのか?
・「÷」と「/」を一緒に使うあたり、出題者の意地の悪さが見えますね
・ちっとも「美しくない」日本(笑)
・9-3÷1/3+1=? 新入社員の正解率は4割らしい…
・答えは「1」でねぇの?それとは別に「日本語が分からない新聞記者」も多くなりましたな。
・9 - (3/1)/3 + 1の可能性も
・カッコもないし/と÷等価と考えると、9-3÷1÷3+1で9になる。
・『1』......9―3÷1/3+1=?
・古い人間にはわかるみたいやね
・a=a+1 が成り立つ職場だっていくらでもある
・こんな酷い数式の書き方しといて正答もクソもないわな
・資源に乏しい日本において、理系離れ云々以上に深刻かも。

 

(ライター:たまちゃん)

36 COMMENTS

秒刊名無し

問題を作った人間がおかしい、と一瞬思ったわ。反省しよう。
記事内でも散々、新聞で表記するときにおかしくなったって書いてあるのに。

秒刊名無し

責任の押しつけ先を探すのに必死なんだなぁ

秒刊名無し

ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」を原因にしていると批判が殺到している。ちなみに1980年代に同様の計算をしたところ、なんと9割近いのだという。
9割?読む側が内容を推察すればいいの?ライターって楽そうな仕事だなぁ。すでに報道されてることネットで言われてることをただ引っ張ってくるって大学生のwiki引用だらけのレポートみたい。ライターはじめてみようかな?

秒刊名無し

>しかしこれはパソコンの表記でやむを得ずこのような表記にしたところ、むしろわかりにくくなってしまったようだ。
こんなの言われなくても、%と/が混在していることから察しがついた。除算と認識するからねぇじゃないよ。想像力のない理系はたちが悪い。

秒刊名無し

Facebookコメント欄の吉良忠章って奴が
大々的にゆとりをバカにしていて
ゆとり世代の俺は非常に不愉快
ゆとり世代に産んだ親を恨むわけにはいかねぇだろうが

秒刊名無しさんでー

÷と/を混在させる馬鹿はタヒて下さい。どうぞ!

秒刊名無しさんでー

一行表記にする時に1/3を(1/3)にしなかったのは文系なんだよなぁ

秒刊名無し

9-3÷1/3+1とした途端にみんな勘違いしだす。J-Castとかいうアホ記事は引っ掛けたいだけか
これだと、(9-3÷1)/(3+1)という解釈も出来てしまうからややっこしい

秒刊名無し

写真で載せている、分数を「/」ではなく
きちんと上下二段に分けて記載しての形であれば
おそらく技術系の人だろうがなんだろうが相当の正答率になると思う
文章にした場合に、上下二段の記述を / で代用するというのは
当たり前のように行われているが、除算記号である÷も、
フォント自体が全角である為、半角の/で代用することが多く
結果的に÷と/が混在した場合にどう捉えるかという問題が発生する
かりにこの問題を
9-3/1/3+1 あるいは 9-3÷1÷3+1 と記載したのならこの問題は発生しない
÷と/が混在した場合に、/の方を、上下二段の分数表記の代用だと
認識できるかどうかが、運命の分かれ道だろう。
しかし上記二段の分数表記の代わりに/を使用しなければならないという
ルールはないし、9-3÷1/3+1 と記載されていれば
/を÷と捉えるか、上下二段の分数表記の代用だと捉えるかは任意ということになる
それこそ、出題者が「÷と/は同じ意味」と言い張れば、今度は
正解者のほうが間違いということにされる。
もちろん、上下二段の分数表記をきちんと行っていればこの言い逃れはできない

秒刊名無しさんでー

学力のレベルの問題じゃなくて、優先順位の選択と読解力の低下が問題なんじゃないの?
二段式の記載がどうこうっていう※有るけど文系脳の人は間違えないよw
それに昔は回答率が高く今は低いっていう理由にはならない。

秒刊名無しさんでー

確かに記述問題はあるが同時表記で/を分数表記と予想や理解出来ないのはアスペ率高そう

秒刊名無しさんでー

もし、9-3÷1/3+1がそのままの意味なら答えは9じゃなくて、3/2な。
分数で表す時9-3÷1
ーーーー
3+1 だろ?
だから3/2だろ。 問題文作り込めよ

秒刊名無し愉快なモンゴル達。いちにのさんでー

確かに÷で割ったあとに/で割ってた
人によっては無意識にやるから間違いにされるんだわ
記述が悪いだけ

秒刊愉快なモンゴル達。名無しさんでー

色々調べると、分数部分をしっかり()で囲えば問題ないようです
(1/3)にすれば、見た目は分数ではないけど、分数と同じように処理できそうです
※Google検索で試した結果として

秒刊名無しさんでー

米10!
わたしもそうおもったのよ!
そしたら、ナンテコトナイおちでしたw

秒刊名無しさんでー

※10、14
あなた方のその解釈はただの間違いだ。括弧なんて最初から付いてないんだから後から付けんでいい。みんなが混乱してるのは二通りだ。
①9-3÷1÷3+1
これは普通に計算していくと9になる。
②9-3÷1/3+1
このときの3分の1は0.33333・・・と解釈した場合答えは1になる。出題者の意図としてはこちらが正解らしい。
記述が統一されてないのが問題のようだが②の方法で解かせたいなら
9-3÷(1/3)+1
というように括弧を付けなければいけない。
よって俺的正解は①の介錯で9が正答であることを推す。

秒刊名無しさんでー

計算力云々よりもただ単に1/3を3分の1と読む人間かどうかを判断するためのテストなんだろ?

秒刊名無しさんでー

>ネットでは、表記上仕方ないものの式が意味不
>明であるうえわからない理由を「ゆとり教育」
>を原因にしていると批判が殺到している。ちな
>みに1980年代に同様の計算をしたところ、
>なんと9割近いのだという。
? ? ?
書いてる本人もゆとりのバカってことでいいの?

秒刊名無しさんでー

結局原因をゆとりってことにしたがるんやね
全部ゆとりのせいにしておけば楽だからね
成長期で自分だけ良い思いして勝手にバブル崩壊させて若者に苦労を押し付けておいて都合の悪いところはゆとりのせいですか
ちょっとは頭使えよ老害共

秒刊名無しさんでー

1980年代の東大試験と現在の東大試験を比べてみろよ
現在の方が遥かに難易度が高い
学級崩壊とやらで大人に迷惑かけてた世代が頭良いアピールするんだから笑えてくるよな
スポーツ面でもゆとり世代の方々の方が大いに活躍しているよ
昔みたいに弱小サッカーでスケートも弱く、野球ぐらいしか取り柄がなかった80年代日本と比べてな

秒刊名無しさんでー

これがわからないのはゆとりかどうかはたいして問題じゃない
ただのバカ

秒刊名無しさんでー

問題文作った奴は*や/についての知識ないんか

秒刊名無しさんでー

んん?この問題の何がおかしいんだ?
記事のような横並びの表記の場合は勘違いして計算してしまいそうだが、問題文中の数式は明らかに3を1/3で割っている。つまり、1/3が分母で3が分子。分数の分数というやつだ。この場合どう計算するのが正しいかといえば、分子分母に同じ数3を掛ければよい。そうすると、分母が1、分子が9となりスッキリした形となる。あとは、そのまま9-9+1=1で普通に答えが出る。何もややこしくはない。

秒刊名無しさんでー

↑この書き方だとそれとは断言できないんだよ
1/3を三分の一ととるか1÷3ともとれるし
前半を分子、/はさんで後半を分母にもできるし(あくまでこの記事の書き方の場合な)

秒刊名無しさんでー

元の問題はちゃんと分数表記になってたんだろ?じゃあ間違えた奴が馬鹿なだけだよ。
記事上の表記に対する正解は、「ルールが明記されてない以上どれが正解とは言えない。」で終わりだろ。

秒刊名無しさんでー

根本的に全員間違っている。
この問題の根幹は、朝日新聞の関係者が真性のバカ、もしくは煽り屋である、ということだけだ。

秒刊名無し

平均時速の答えは、37.5km/時で合ってるよな。

秒刊名無しさんでー

正しい答えを求めるんじゃなくて、なんでこんな問題を出されているかを考えるほうが有益だよ。争うほどに出題者の思うツボへとはまっているじゃないか。

秒刊名無しさんでー

1/3を3分の1と読めないアホが多いんですね~

秒刊名無しさんでー

÷と/が混在した時点で「三分の1」と言いたかったんだろうって思ったけど、(1/3)と表記すればまだわかりやすかったかも?

秒刊名無しさんでー

これは数式ではなく"トンチ"が効いたなぞなぞ
単に3分の1を表すだけなら表記上の問題は無いが、数式に落とし込む場合は逆に括弧が無い以上、【/】は【÷】と扱うのが正しい為、【1/3】と認識するというのは実は間違っている、というより正当性が無い
しかし、そこはトンチ問題
機械的な表記である点と、先に÷を置く事で、"出題者の意図"を読み取らせる構図になってはいる
その為に敢えて括弧を付けていないとしたら理解はできるが、前述通り正式な数式としては【/】を【÷】に置き換えるしかない為、数学的、機械的には答えは【9】が正しい数式になる
コレを覆せる数学的論理は存在しない
つまり、自分が正解したと浮かれている輩は、数式として解いたのではなく、あくまで"出題者の意図"に沿う答えを出せた、というだけである
無論、出題者側も数式としては間違っている解を正答扱いしている訳だが、出題者の意図を当てる問題である以上、なぞなぞとしては正解なのだといえる
要は、見た目が小難しいだけで【1+1=田】と本質は同じ問題だと思って良い
尚、1/3を普通に縦表記してあれば問題は無い
あくまで、PC等の分数を縦表記できない媒体故に起こり得る事象だという事は理解されたし

ティー

カッコ()を付ければわかりやすいんだけど、3/3*1と読み解く人が少ないね。割り算も掛け算も順位では同等のはず、どっちでもいい。

匿名

時代にもよるかもだけど、俺の世代だと小学校4年で習う問題
つまり多少ちがっても小学生なら解けるはずなので
トンチとか言ってるのは流石に恥ずかしい
試しに来年5年生の子供にやらせたらちゃんと解いたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。