スーパーマリオにおける「ホンマでっか!?」な噂話のまとめ

 

スーパーマリオは1985年9月にファミコンで発売された横スクロールアクションゲームで全世界で楽しまれているゲームのキャラクターでありますが実は多くの「ホンマでっか!?」な噂話があるといいます。すべてにおいて真実は不明とさせていただき、そのミステリアスな逸話こそマリオの魅力であると考えます。逆に明確化させてしまうと面白さ半減するおそれもあるので深くは追及しないが、海外サイト「walyou.com」では以下のような紹介がされている。


―マリオの元の名前は「オッサン」説

マリオの最初の名前は「オッサン」その後「ミスタービデオ」「ジャンピングマン」など色々経てマリオに落ち着いたという説。

―ソニックはマリオ服からインスピレーション説

ソニックは青色ですが、これはマリオの服のデザインをインスピレーションされているといわれております。たしかにマリオのオーバーオールの色に似ております。

―マリオの鼻はゲームポパイ説

マリオの巨大な鼻はファミコンのポパイからインスピレーションされたといわれている。これはドンキーコングを作る過程の話のようで、オリーブはピーチ姫に、ブルートはドンキーに入れ替えたのだという。ゲーム内のキャラクター入れ替えただけかよ!といわれそうですが当初はそれでも面白かった。

―ルイージの名前は「類似」説

ルイージはイタリア人の一般的な名前「ルイージ」を利用したという説と、単純にマリオに似ている「類似」からルイージとなった説がある。ちなみにワリオは悪いマリオだから「ワリオ」になったという説もある。

―キラー(弾丸ビル、魚雷テッド)は「ビルとテッドの地獄旅行」由来説

弾丸ビルって何と思うのかもしれませんが、日本ではもっぱら「キラー」と呼ばれております巨大な弾丸です。海外ではビルとテッドの地獄旅行に出てくるキャラクターからネーミングされたという説がありまして、マリオの海外映画「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」の脚本家は偶然にも「ビルとテッドの地獄旅行」を手掛けております。魚雷のほうは「テッド」と呼ばれております。

キラーを操縦して進むFlashのゲームの名前はキラーではなく「バレットビル」となっておりました。

―ブロックはクッパの魔法によって変えられた住人説

ブロックはクッパの魔法によって姿を変えられたキノコ王国の住人だといいます。これはスーパーマリオの当初の説明書に記載されているといいます。

―ヨッシーはラスボス説

スーパーマリオワールドのラスボスは「ヨッシー」となる予定だったといいます。その証拠に彼の背中には甲羅の名残である「鞍」があります


―スーパーマリオブラザーズ3のワンワンは49回引っ張るとちぎれる説

スーパーマリオブラザーズ3のワンワンはチェーンを49回引っ張ると襲い掛かる。なぜ50回でないのか謎である。

―スーパーマリオブラザーズ3の日本地図は京都に城がある説

スーパーマリオブラザーズ3に日本列島が出てきますが、京都付近にボスの城があります。これは京都に本社があるからという説があります。


―マリオ64をやると健康的になる説

全く科学的根拠は不明ですが、空間判断能力・記憶形成・戦略的計画、運動能力向上につながるのだといいます。

信じるか信じないかは皆様次第ですが、現在では真実を確認する手段がないものも。忘年会でのお話のネタに「ホンマでっか!?」なマリオの話題を話してみるのもいかがでしょうか。

10 Things You Didn’t Know About Super Mario Bros.

(ライター:たまちゃん)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。