中国で今最も画数の多い漢字が話題となっております。以前当サイトでも紹介しましたが、再び注目を浴び始めているようです。中国人の方も「画数が多すぎる」というぐらいですので相当な難しい漢字としてある意味話題なのでしょう。ただ、利用頻度は極めて低く今後一切使うこともないのかもしれません。
ビャンの他に更にむずい漢字こちら!
こちらが中国で最も画数の多いとされている漢字「ビィアン」である。その画数56画。日本の84には及ばなかったがそれ以上に、この漢字を構成している「へん」や「かんむり」のなんでも入れろ的なヤミナベ感は異常。もはや何が言いたいのかさっぱりわからないというシュールさも本場中国ならではであろうか。
ちなみに古字として「ホウ・ビョウ」と言う128画の漢字があったそうだが、現在は使われていない。
田田田田回回回回田田田田田田田田回回回回田田田田
「(ホウ・ビョウ)」128画。
―何に使うのか
こちら中国の辞典にも載っておらず、もちろんコンピュータ等で変換することもできない超マニアックな漢字の一つとして知られる漢字の一つ。では何に使うか。
実は「ビィアン」と言うのは麺の種類のひとつで「ビャンビャン麺」と呼ばれる麺を漢字で書く場合に使われる。名古屋のきしめんのような形状をしているが、それより遥かに太い麺である。日本でも食べることが出来るという。
またこの漢字の起源は不明で、もしかしたら誰かが勝手に創作した漢字がいつの間にか一般化(普及しているとは言い難いが)されたものではないかと言う説がある。
ですので、中国でビャンビャン麺が食べたくなった場合、口頭で伝わらなかったら文字で伝えるしかない。その際にこの恐ろしい漢字を使うしかないのだ
―海外の反応
中国ではこの漢字について「深い」「なんて読むのだ」と中国人ですら驚いた様子であった
・これ何の意味があるのか
・どういう発音なの?
・幸運という意味だよ
・ビャーング。
・ラーメン屋の名前中国の文化深い
・言葉の意味も分からないが、言葉を失うわ。
・同音異義語はあるのかな
・世界平和を意味する
・タイトってのがあったな
ちなみに日本で一番画数の多い漢字「たいと」はこちらである。
―記事参照
ビャンの他に更にむずい漢字こちら!_
(ライター:たまちゃん)
個人的には日本で二番目に画数の多い
「おそろいのなかではくのがおういちざ」が好き。
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/ooichiza.html
9画以上は簡体字になってるのもうなずける。
この字を書くくらいならビャンビャン麺とやらの絵を描いたほうが早いな
日本の酷過ぎワロタ
ラーメン屋の中を遠近法で描いたみたいな字
漢字なんて所詮は組合せだろ
とか思ってたけど、中国のは6画目辺りから悩む( ̄~ ̄;)
恐らく真ん中上の言、次に言の両サイドだと思うが、バランス良く書くにはとにかく一番難しいな
>>5
その発想はなかったw
日本のは将棋の陣形みたいだなw
彁←読み方もわからない漢字のひとつな
中国で最多画数はこれじゃねえんじゃね?
おなじみ、龍4つのやつは、64画
「五音類聚四声篇」という中国の金代に道士が中心となって編輯した字書に出てくるから、中国の漢字でしょ
他にも、興4つのやつも64画
問題の漢字に似たようなヤツもあるけど、それも64画
↓
http://www.kanji-dic.com/font_image/066961_96.gif
たかだか「麺」の一つに無駄に凝った事をしたな。
「何ナニ~麺」で十分な訳だが・・・
しかも「支那では簡体字」だから、こういう繁体字より字数が多い様な文字は使わないだろ。そもそも支那文化の名残の漢字であり、中国時代の簡体字主体では中国人が知らなのも無理ない話だ。
DQNが子供にタイト君(なぜか変換できない)って名前付けそうでこわい。
>12
どういう意味か気になってウィキったらどうやら昔あった(?)苗字らしいぞ
他にも似たような感じで「かつては親が自分の子のために造字や難読字を用いてその名とする事実があった」らしい
要するに今も昔もDQNネーム着けたがる親が居た事だな
漢字ってかっけえ!
長いアザナを短略する技法として、使われていたとしか想像つかんw
痛い名前を付ける親は今も昔も健在というわけだ!
一見すると軍の輸送船の中を表してるみたいだw
これは、中国のほうがいいな。たいとはやけくそすぎ
びぃあんならまだしも、
たいとは一文字にすら見えないw
たいとも中国のと良い勝負してんじゃねーかwwww
いつの間にか スクリプト 無しで読めるようになったんですね。
スクリプト を使わなければ何もできない無能か
意味もなく差別したいのかと思ってスルーしてましたけど
間違えてリンクをたどったら普通に読めるようになってて驚きました。
どんな心境の変化があったのでしょうか。
ところで、この記事のようなネタが好きな人は
"漢字雑文" でググってみるといいかも。
その肝心のたいとという感じの意味を教えろっての
ここのライターは間違いを平気で載せるからなぁ
イマイチ信用できない。
たいとってなんだよ やっつけすぎだろ
だったら俺だって 凧x10個ほどつけてカイトっての知ってるぞ
(今作ったんだけど)
たいとなら書けるわw今覚えた
57画じゃね?
タイトのこと言ってるんだったら
どこを一筆書きしたらそうなるのか教えろ
たいと全然ダメやんwww
字として美しさのかけらも無いわw
挙を1000個くっつけて選挙 なんて思ったんだが
個をそれ以上にくっつけるヤツが出てきそうなのでやめとく
※27
ありものを何個も並べただけだから
一個の漢字としてはミャンミャン麺の方がいいよな
・「常用漢字では無いので変換することもできない」という穴だらけの論理
・ビャンには簡単な代用字があるから、それが書ければOK
・最近日本で流行りの108画の字に触れていない
※22の言う通り、だめだめやな
命を刈り取る画数だな…
始皇帝烈伝ってドラマ見てたら出てきた、この漢字。
漢字文化は素晴らしい
もっと世界に広まるべき
このビィアンの字みて、外国人が漢字がかっこいいという感覚がわかった
レズビィアン
※27
パソコン上だと微妙だけど、手書きだと結構美しく見えるぞ
たいとよりこっちの方がややこしくて面白いなw
こういう漢字作った奴は何考えて作ったんだろうな
嫌がらせでしかないと思うんだが
龍龍
龍龍
を上回る
龍龍龍
龍龍龍
龍龍龍
というのもあるで
たいとの方はなんかもう、一文字に見せようとする努力すらしてない感じがして嫌
つーか、たいとはもうこれAAだろ
※9 彁
音読み カ
意味は不明
JIS漢字には意味が解らない幽霊文字が含まれているが大抵は書き間違えが殆ど
こいつは正真正銘の幽霊文字
長文失礼
鬼鬼鬼
鬱鬱鬱
鬼鬼鬼
鬱鬱鬱
古代の漢字が「ホウビョウ」128画だったのが、凄過ぎます。
膨張を連想する漢字だね~。
今後DQNネームに出てきそう
「中国でビャンビャン麺が食べたくなった場合、口頭で伝わらなかったら文字で伝えるしかない」
って、ビャンビャン麺扱ってる店のメニューにはどう書いてあんの?
すごい
中国の漢字で、最も画数が多いのは、
「ビィアン麺」の「ビィアン」という文字で「56画」とありますが、
いくら画数を数えても「57」になります。
「57」の間違えではないですか?
これ何画?
jhgjgっjhg
画数を教えて下さい‼野末‼🙇
この漢字の画数は56画ではなく、57画ですよ。
あああやばあい!!
これよく見ると「馬」が入ってるから
某ゲームの世界だと2画だけ減ると思うけどそれでも多いな
すごい漢字でした。
日本の漢字もあったけど、
それにしても多すぎる画数! びっくりした〜
ビァン?なんだそれ!
なんか、知らんけど、何これ書いて見たら、
うまくかけた!うれしい