ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型PSP「プレイステーションVita(PSヴィータ)」が17日発売され、長蛇の列を作ったなどのニュースが飛び交う中、Twitterや大手掲示板では『フリーズしまくる』などの動作不良報告が相次いでいる。初期型は不具合が多いのはゲーム機の定めではあるが、それでは済まされない問題が相次いでいるようだ。
Twitterで「PSVITA フリーズ」で検索すると多くの不具合報告が確認できる。その中には『電源が切れない・アップデートしたらフリーズした・修理はできないので12000円で交換・・・フリーズして電源切れなくなった。・セーブデータが破損した』など、ゲームを楽しむ以前の問題が多発し、とてもゲームどころではない様子だ。
またTwitterや大手掲示板には、フリーズした画面などが多数アップされどうすることもできないユーザが怒りをネットにぶつけているようだ。
さて、この問題を受け早速ソニーがオフィシャルサイトで『電源が切れない場合の対処法』なる物を公開したが、その内容がとんでもないものだ
『電源が切れなかった場合、数時間放置して画面が消えてから、オンライン修理受付サービス でアフターサービスをお申し込みください。』
■PS Vita操作中に固まる / フリーズする | PlayStation.com
数時間放置という事はバッテリーなどの電力が切れるまで待つという物凄い強引な方法だ。
またこの他にも以下のような不具合が報告されている。
・強制終了かけれるフリーズ
・強制終了かけれないフリーズ
・フリーズしたら「電池切れまで待たないと電源が切れない」
・ボタンが小さくて押しづらい
・アナログパッド干渉問題
・3GモデルでSIM認識しない問題
・指でスピーカーをふさいでしまう問題
・Vitaカード認識しない
・画面シマシマ問題
・充電できない、PCに接続できない
・タッチパネルが反応しない
・アナログスティックが極端に硬い
初期型とはいえ、これだけの不具合が出てしまうと下手すればリコールの可能性も出てきてしまう。思い返せば、iPhone等でも通信が切れるなどの不具合があったしもっと言えば、PSP自体も初期型はディスクが飛んでしまう通称『フライングディスク』問題があった。それはそれで今思うと笑える問題だったが、今回の問題は『笑える』で済ませるだろうか。SONYの手腕が問われる
【関連記事】
Twitterで100RTされたらPSPを茹でる!その結果は?
(ライター:たまちゃん)
ネット繋いでたら(ツイッター初期設定中)突然フリーズ
そのまま電源長押しでも切れず…
しばらく放置すると電源落ちる
その後電源ボタン押しても電源入らず
電源ケーブル繋いで充電してもPSボタン光らず
そのまま電源はいらず 終了…
買ってからゲームもやってないのに、ものの1時間足らずで泣きそうな不具合発生
昨日からフル起動バグなしで普通に動いてるが。てかそもそもボタン小さいとかスピーカーふさぐとか
買う前にしらべろよwwwww
無双やってて通信中でフリーズして電源長押しでもきれなくて
放置したら電源きれてその後電源ボタン押しても電源はいらずww
新作ハードは大体始めはフリーズや不具合なんて物は付き物、
それを覚悟で普通買うでしょ。
こういうのは自分で買って、実際に試してみてから書けよ
買ってないなら「私は買っていないのでわかりませんが~」ぐらい付けろ
これは事実と明らかに違いますね
場合によっては、賠償になると思う
>25
ぐう正論。
この不具合っていうのはどれくらいの頻度なんだ?俺も昨日買ったけど不具合は
何1つ発生していないぞ。
wifiと3Gをきったら無双の通信中のフリーズ発生しなくなりましたぁ~
仮に初期不良がなかったとしても、ほんのちょっと待てばすぐに小型商法・新型商法が始まるんだから、どっちにしても少し待つべき。