簡単そうで手強い“?”に当てはまる数字を答えよ!

3に続いて、13、1113、3113、2123という数字が並んでいます。これらの数字は適当に並べられているわけではなく、ある規則に従って並べられています。洞察力がある人はその規則を簡単に見つけ出すことができるのではないでしょうか。あなたは自分の洞察力に自信がありますか。数字の並び方にある規則を見つけ出して”?”に当てはまる数字を答えて下さい。

 

数字の並び方

 

3という数字から13という数字ができています。13という数字から1113という数字ができています。同じことを繰り返して、2113という数字ができています。「数字のでき方の規則、何となくわかりそうだ。」という人は、ゆっくりと考えてみてください。どのように考えると良いのかわからないという人はヒントをどうぞ。

4つの数字の下2桁の数字を見てみましょう。

最初の3つの下2桁の数字は13です。4つ目の数字の下2桁の数字だけが23です。この2つの数字はどのようにして作られたのでしょう。また、2つの数字の違いはどこからきているのでしょう。

上から4番目までの数字をよく見てみましょう

上から3番目までの数字には、”3”という数字が1個含まれています。4番目の数字に含まれている”3”という数字は2個です。何か規則性が見えてきませんか。

”13”という数字は、上の段にある数字に”3”という数字が1個含まれている、”23”という数字は、上の段にある数字に”3”という数字が2個含まれているということではないでしょうか。

”2123”という数字ができる訳

”2123”という数字の上にある数字は””3113”です。”3”という数字が2個、”1”という数字も2個あります。上で考えた規則を当てはめて見ると。”2123”という数字ができるはずです。上から5番目の数字は、確かに”2123”となっています。

上から5番目の数字は...

上から5番目の数字は、”2321”ではいけないのでしょうか。上に並んでいる数字を確認してみると、”1”という数字が〇個、”3”という数字が△個という順番で書かれています。

そのように考えると、上から4番目の数字は、”1”という数字が2個、”3”という数字が2個使われていることから、上から5番目の数字は、”2123”となることがわかります。

これでもう”?”に当てはまる数字はわかりましたね。

〇の部分に数字が入りますよ。

答えです。

上から5番目の数字は”2123”です。”1”という数字が1個、”2”という数字が2個、”3”という数字が1個使われています。ということは、”?”に当てはまる数字は、”112213”です。

答えを出してしまうと、「簡単な問題だったなぁ。」なんて思ってしまいますが、規則を見つけ出すのは大変だったのではないでしょうか。

規則性を見つけ出す問題が得意な人は、やはり洞察力が優れているのでしょうか。来るか!1分で答えられたらかなり鋭い!マスの中に入るマークの謎という問題も規則性を見つけ出す問題でした。